ブログ 音楽 音楽理論

セカンダリードミナントって?見つけ方、使い方について解説します

投稿日:2022年1月13日 更新日:

今回は、セカンダリードミナントについて解説します。

セカンダリードミナント(Secondary-Dominant)

「(英)secondary:2番目の」ドミナントのことです。

コードの基本であるダイアトニックコードだけで、曲を作ることは十分可能、むしろシンプルな曲はそういった曲の方が多いです。

でも、ダイアトニックコード以外のコード(ノンダイアトニックコード)も使えたら、もっと表現の幅が広がりそうですよね。

そこで登場するのが、「セカンダリードミナント」です。

セカンダリードミナント

セカンダリードミナントとは、ダイアトニックの「(Ⅰ)以外」に解決するドミナントコードのことです。

セカンダリードミナント

Key=Cの場合、Ⅰである「C」に解決(ドミナントモーション)する「G7」がプライマリードミナント(最初のドミナント)で、この進行(Ⅴ7→Ⅰ)は基本中のキホンなので、わかっているかと思います。

セカンダリードミナント(2番目のドミナント)は、C(Ⅰ)以外のダイアトニックコードへ解決するコードです。

それでは、見つけ方を解説します。

セカンダリードミナントの簡単な見つけ方

五度圏表を使うと、簡単にセカンダリードミナントを見つけられます。

目的のコードの右隣にあるコードをセブンスコードに変換すれば、セカンダリードミナントの出来上がりです。

セカンダリードミナント見つけ方

例えば、コード「C」に対するセカンダリードミナントコードの場合

Cの右隣は「G」なので、「G→G7」

同様に、「Em」に対するセカンダリードミナントは、右隣「Bm」を「B7」に変えます。(B7→Em)

たったこれだけです。

5種類のセカンダリードミナント

ダイアトニックコード(Key=C)のセカンダリードミナントを導き出してみましょう。

『 C Dm Em F G Am Bm-5 』

それぞれのセカンダリードミナントは「G7 A7 B7 C7 D7 E7 (F#7)」となります。

セカンダリードミナント key=c

  • C・・・G7(プライマリードミナント)
  • Dm・・・A7
  • Em・・・B7
  • F・・・C7
  • G・・・D7
  • Am・・・E7
  • Bm-5・・・(F#7)

❶ Cに対する「G7」ですが、元々ドミナントコードです。第一のドミナントコードという意味で「プライマリードミナントコード」と呼ぶこともあります。

❷ そして、Bm-5に対する 「F#7」は、ルートがスケール上のFから半音上がった「F#」になっています。つまり、Bm-5に対するセカンダリードミナントはつくれないということになります。

セカンダリードミナントは、調性感を崩さないことが前提であり、セカンダリードミナントコードのルートは、スケールの音を使うルールがあります。

よって、各キーのセカンダリードミナントコードは、5種類ずつあることになります。

セカンダリードミナントコードを使った進行パターン

それでは、進行パターンをみてみましょう。

C→Am→Dm→G7

このような進行があったとします。

「G7」の直前をセカンダリードミナントの「D7」にかえてみましょう。

つまりこうなります。

C→Am→D7→G7

少し雰囲気が変わったのがお分かりいただけましたか。

まとめ

セカンダリードミナントのまとめです。

  • ダイアトニックの「(Ⅰ)以外」に解決するドミナントコード
  • セカンダリードミナントは5種類(Ⅰ7、Ⅱ7、Ⅲ7、Ⅵ7、Ⅶ7)
  • スケール上のルート音を使うルール

インスタグラムでも解説しています。 よかったら覗いてみてください。

»»Instagram【セカンダリードミナント】

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-

執筆者:

関連記事

【SONY ZV-1の機能】VLOGのための最先端カメラはココがすごい!

「ZV-1」は2020年6月19日発売、素早いフォーカス移動で商品レビューやYouTube動画にもおすすめなデジタルカメラです。 どういうカメラかというと 4K画質で撮れる Vlogのためのデザイン …

イコライザーはなぜ必要?【まずは周波数特性を知ろう】

イコライザー (Equalizer) とは、音声信号の周波数特性を変更する音響機器です。 特定の周波数帯域を強調(ブースト)または減衰(カット)することができ、音質の補正や改善、積極的な音作りができま …
怪しい水とSNSで今話題霧島天然水「のむシリカ」

【SNSで話題】飲むだけでキレイになれる怪しい水『のむシリカ』の正体とは?

今、何かと話題の「のむシリカ 」をご存じでしょうか? インスタグラマーなどがよくSNSで紹介している「水」です。 健康や美容に効果があるとのことですが、果たしてどのような効果があるのでしょうか。 のむ …
30th ラニバ

【ライブレポート】30th L’Anniversary LIVE @東京ドーム 

30周年イヤーもいよいよ大詰め 1年間の全国アリーナツアーも終わり、5月21,22日に東京ドーム公演が行われました。 ツアーで同じ曲ばっかりで、「もういいよね」とは話していたもののやっぱり参戦してしま …
応用コード

【応用編】さまざまなコードの種類 オーギュメント(aug)、ディミニッシュ(dim)、フラットファイブ(♭5)

今回はさまざまなコードの種類について解説します。 この記事で学べる内容です。 オーギュメント(aug) ディミニッシュ(dim) フラットファイブ(-5,♭5) よく出てくるコードなのでしっかり覚えま …