ブログ 音楽 音楽理論

ドッペルドミナント(ダブルドミナント )ってなに?二重のドミナントコードについて解説します

投稿日:2022年1月19日 更新日:

ドッペルドミナントについて解説します。

音楽理論の発展的な内容になっていますが、この記事を最後まで読むことで理解ができます。

ドッペルドミナント

ドッペルドミナント=Doppel dominant

英語を使って「ダブルドミナント」という言い方もします。

ドミナント(V)をトニックと見立てたスケールにおけるドミナントのことをドッペルドミナントと言います。

ドミナントの理解がない人はこの記事から読みましょう!

【音楽理論講座】ダイアトニックコードの成り立ちを理解しよう〜トニック、サブドミナント、ドミナントの関係性〜

「トニック」に対する5番目のコードがドミナント

ダイアトニックコードにおける5番目のコード「V」(「Key=C」でいう「G」)は「ドミナントコード」と呼ばれます。

    【Cダイアトニックコード】C, Dm, Em, F, G, Am, Bm-5

  • ドミナント=「G(V)」
  • トニック=「C(I)」

あるコードをそのキーの「トニック(I)」としてダイアトニックコードを組み立てたとき、5番目のコードがそのキーにおける「ドミナント」になる、ということです。

「ドミナント」を「I」と見立てたときの「ドミナント」

Key=Cでいうとドミナントコードは「G」でした。

このGをⅠと見立てた時のドミナントがドッペルドミナントということです。

    【Gダイアトニックコード】G, Am, Bm, C, D, Em, F#m-5

  • ドミナント=「D(V)」
  • トニック=「G(I)」

つまり、「D」がドッペルドミナントになります。

ドッペルドミナント

その他の例

いろいろなキーのダイアトニックコードからダブルドミナントを導くことができます。

続いて、Key=D」におけるダブルドミナントを導いてみましょう。

【Dダイアトニックコード】D, Em, F#m, G, A, Bm, C#m-5
ドミナント=「A(V)」

Aをトニックに見立てると

【Aダイアトニックコード】A, Bm, C#m, D, E, F#m, G#m-5
ドミナント=「E(V)」

よって、「Key=D」のドッペルドミナントは「E」である、ことがわかります。

ドッペルドミナントの求め方

ドッペルドミナントは「Ⅱm」をメジャーコードにしたものと定義できます。

Fを例に考えてみましょう。

FのⅡmは「Gm」です。

なので「F」のドッペルドミナント は「G」ということになります。

    【Fダイアトニックコード】F, Gm, Am, B♭, C, Dm, Em-5

  • 「Ⅱm」=「Gm」
  • ドッペルドミナント=「G(Ⅱ)」

このように意外と簡単に求められます。

ドッペルドミナントはセカンダリードミナントコードでもある

セカンダリードミナントコードは、ダイアトニックコードにおける「I」以外のコードを「I」と見立てた場合のドミナントコードのことを指し、ドッペルドミナントもそこに含まれるということです。

つまり、より大きな範囲を指す「セカンダリードミナントコード」という概念があり、その中で「ドミナントのドミナント」だけを特別に「ドッペルドミナント」と呼びます。

セカンダリードミナントについてはこちらの記事で解説しています。

【音楽理論講座】セカンダリードミナントって?見つけ方、使い方について解説します

まとめ

ドッペルドミナントの求め方は簡単ですね。

まとめると

  • ダイアトニックコードの「Ⅱm」を「Ⅱ」にしたもの
  • 「ドミナント」の「ドミナント」のこと
  • ドッペルドミナントはセカンダリードミナントコードでもある

理解できましたか?

ドッペルドミナントはよく出てきます。

セカンダリードミナントコードの一種だと思っていいでしょう。

»»Instagram【ドッペルドミナント】

関連記事

◆エクステンデッド ドミナント

【音楽理論講座】エクステンデッドドミナントとは?コード進行パターンを解説します

◆裏コード(サブスティチュート ドミナント)

【音楽理論講座】裏コード(サブスティチュートドミナント)と呼ばれる代理コードの使い方と進行パターン

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:

関連記事

【失敗しない】オーディオインターフェースの選び方

オーディオインターフェースとは、声や演奏した音をパソコンに取り入れたり、パソコン内の音源をスピーカーやイヤホンから出力してくれる役割をもち、人とパソコンの”仲介役”とも言える機 …
no image

音楽理論講座 【入門編】

僕は3歳からピアノを習い、今に至るまで音楽を続けてきました。最初に音楽を始めた頃は好きだからではなく、親に習わせられたのがきっかけ正直、ピアノは好きでも嫌いでもありませんでした。ヤマハ音楽教室へ毎週連 …
初心者でもわかるレンズ選び方

【東京ディズニーリゾート】クリエイター必見!!初心者が知りたいカメラのレンズの種類、選び方、そして写り方を教えます(SONY編)

みなさん、こんにちは。 僕はカメラを始めた頃、レンズの種類の多さにどれを選んでいいのか戸惑った記憶があります。 種類も多いし、○mmなど数字も細かくて全くわからない… 今日はそんなあなたに …
音名とは

【音楽理論講座】YouTubeあり!音名表記について国ごとの違いを解説します

作曲する曲がいつも同じ雰囲気になってしまう 曲をコピーしてみたいけど、コードがわからない 好きなアーティストや、作曲家の曲を解析したい このような悩みがある人には参考になるかと思います。 先日、このよ …
アフィリエイト メリットデメリット

【アフィリエイト】アフィリエイトのメリット・デメリットを初心者にもわかるように解説します

僕は1年以上前にアフィリエイトの魅力を知り、すぐにサイトを立ち上げ取り組んできました。 しかし、なかなか思うような成果が出ず収益が0円の日々が続きました。 「しんどいな。」 毎日こんなことを感じてはそ …