ブログ 音楽 音楽理論

【番外編】メロディの音からセカンダリードミナントを判別する方法をジャニーズのあの曲を使って解説します

投稿日:2022年3月13日 更新日:

皆さんこんにちは!

セカンダリードミナントの番外編です。

コード進行の中で、セカンダリードミナントコード(sc.D)の見分け方のポイントを解説します。

セカンダリードミナント

“セカンダリードミナントって何だっけ?”

という人はこちらの記事から読んでください。

メロディから判別する

メロディに含まれる音から、その裏で鳴っているコードがセカンダリードミナントなのか ダイアトニックコードなのかを判別することができます。

  1. メロディの音からわかる
  2. メロディだけではわからない

これは、「ダイアトニックコードで使われる音」以外の音がセカンダリードミナントコードに含まれているかを見つかることで、コードを断定できます。

セカンダリードミナント=セブンスコード(4和音)でし

♪Happiness / 嵐

今回解説する曲は嵐さんの「Happiness」という曲です。

原曲は「C#メジャー」ですがCメジャーで解説します。

1.メロディだけで判別できる例

まず、「メロ」のコード進行です。

B♭ → F D7 → Gm

まずは、メロディの音からセカンダリードミナントだと断定できる例です。

「F#」がメロディの音にありますよね。(赤色ノート部分)

これは「D7(D,F#,A,C)」のコードトーン「F#」という音を実際にメロディが演奏しているわけです。

これは、メロディだけでもセカンダリードミナント(D7)なんだということがわかります。

2.メロディだけではわからない例

もう一つは、メロディだけではセカンダリードミナントコードがわからないパターンです。

これは、メロディが”ラ〜シ〜ラ〜シラ〜シ〜ラ〜シラ〜♪”とコードトーンは「A(ラ)」の音しか演奏していないので、コードの断定が難しいです。(セカンダリードミナントコードA7でなくても成り立ってしまうということ)

F → A7 → Dm7(Ⅰ → V7/Ⅵ → Ⅵm7)

上の「A7」を、ダイアトニックコードの「Am7」に変えてみましょう。

  • A7 (ラ,ド# ミ ソ)
  • Am7(ラ,,ミ,ソ)

F → Am7 → Dm7(Ⅰ → Ⅲm7 → Ⅵm7)

どうでしたか?

若干暗い響きになりましたが、不自然ではないですよね。

このように、「Am7」でも曲として成り立ってしまいますので、セカンダリードミナントの「A7」だと断定しにくいです。

もちろん、ハモリやバックで「C#(ド#)」の音を演奏していれば「A7」と断定できるのですが、メロディからだけでは「A7」か「Am7」かは判別が難しい。

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:

関連記事

PIN’FORMATION

【音楽理論講座】代理コードとは?種類や見つけ方、ヒントは構成音に含まれるトライトーンです

みなさん、こんにちは。 生徒 代理コードってどんなコードなの?どんな種類があって、どうやって探せばいいんだろ… 今回はこんな疑問を解決します。 代理コードとは 代理コードとは、あるコードの代わりに使用 …

一眼レフカメラ基礎知識【きれいな写真を撮る方法】

一眼カメラでは、主に「ISO感度」「絞り」「シャッタースピード」の数値を調整して撮影をします。 これら3つの関係性を理解することで、写真撮影の幅は大きく広がり、自分の思い通りの画をすぐ再現することがで …

【音楽理論講座】ディミニッシュセブンス(dim7)について解説します

こんにちは、よーへーです。 今回は、ディミニッシュセブンス(dim7)について解説します。ディミニッシュがセブンスコード(四和音)になるとき、どういう特徴があるのか見ていきましょう! ディミニッシュコ …
アカウント作成手順

【#Instagram】アカウント作成手順、ビジネスアカウントに変更する初期設定

インスタグラムをビジネスに活用していくために必要なアカウント設定(初期設定)手順を教えます。 アカウントの準備 ビジネスアカウントへ変更 この記事ではこの2つのについて解説します。 アカウントの準備 …
no image

宮古島に泊まるならMAHHO TERRACE(まほーてらす)がおすすめ!

旅人 宮古島一人旅で安く泊まれるいい宿ないかな〜 こんな疑問に答えます。 宮古島一人旅はMAHHO TERRACE 宮古島一人旅を考えている人はMAHHO TERRACE(マホーテラス)がおすすめです …