ブログ 音楽 音楽理論

【番外編】メロディの音からセカンダリードミナントを判別する方法をジャニーズのあの曲を使って解説します

投稿日:2022年3月13日 更新日:

皆さんこんにちは!

セカンダリードミナントの番外編です。

コード進行の中で、セカンダリードミナントコード(sc.D)の見分け方のポイントを解説します。

セカンダリードミナント

“セカンダリードミナントって何だっけ?”

という人はこちらの記事から読んでください。

メロディから判別する

メロディに含まれる音から、その裏で鳴っているコードがセカンダリードミナントなのか ダイアトニックコードなのかを判別することができます。

  1. メロディの音からわかる
  2. メロディだけではわからない

これは、「ダイアトニックコードで使われる音」以外の音がセカンダリードミナントコードに含まれているかを見つかることで、コードを断定できます。

セカンダリードミナント=セブンスコード(4和音)でし

♪Happiness / 嵐

今回解説する曲は嵐さんの「Happiness」という曲です。

原曲は「C#メジャー」ですがCメジャーで解説します。

1.メロディだけで判別できる例

まず、「メロ」のコード進行です。

B♭ → F D7 → Gm

まずは、メロディの音からセカンダリードミナントだと断定できる例です。

「F#」がメロディの音にありますよね。(赤色ノート部分)

これは「D7(D,F#,A,C)」のコードトーン「F#」という音を実際にメロディが演奏しているわけです。

これは、メロディだけでもセカンダリードミナント(D7)なんだということがわかります。

2.メロディだけではわからない例

もう一つは、メロディだけではセカンダリードミナントコードがわからないパターンです。

これは、メロディが”ラ〜シ〜ラ〜シラ〜シ〜ラ〜シラ〜♪”とコードトーンは「A(ラ)」の音しか演奏していないので、コードの断定が難しいです。(セカンダリードミナントコードA7でなくても成り立ってしまうということ)

F → A7 → Dm7(Ⅰ → V7/Ⅵ → Ⅵm7)

上の「A7」を、ダイアトニックコードの「Am7」に変えてみましょう。

  • A7 (ラ,ド# ミ ソ)
  • Am7(ラ,,ミ,ソ)

F → Am7 → Dm7(Ⅰ → Ⅲm7 → Ⅵm7)

どうでしたか?

若干暗い響きになりましたが、不自然ではないですよね。

このように、「Am7」でも曲として成り立ってしまいますので、セカンダリードミナントの「A7」だと断定しにくいです。

もちろん、ハモリやバックで「C#(ド#)」の音を演奏していれば「A7」と断定できるのですが、メロディからだけでは「A7」か「Am7」かは判別が難しい。

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:

関連記事

ロッキン タイムテーブル

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 音楽フェスティバル タイムテーブル

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 ロック・イン・ジャパン・フェスティバル2022の出演者が発表され、タイムテーブルが発表されました。今年も豪華アーティストがラインナップ。最新の音 …

D.I(ダイレクトボックス )が必要な理由【音質劣化はインピーダンスが原因です】

今回はD.Iについて説明します。 D.Iとはダイレクトボックスのことで、楽器(ギターやベース)をインターフェースやミキサーに接続する時に使用します。(Direct Injection boxの略) D …

【ドラム音源】Addictive Drums2の特徴、操作、初心者でも分かりやすく解説します

「ドラムのMIDI打ち込みって難しいし、時間がかかって大変」 これは誰もが経験したことがあると思います。 そんな悩みをもつあなたに 作業効率UP まるで生の音 動作が軽い そんな悩みを解決してくれるド …
飲むシリカ 感想

【のむシリカ感想】のむシリカを実際に飲んだ感想と口コミについて

「のむシリカ」が美容や健康に良いとSNSを中心に話題となっています。 多くの著名人が飲んでいることから、”ステマ疑惑”も浮上しており、「怪しい」「効果あるの?」という声も多くあ …

【 LUNA SEA×GLAY】最高の夜「The Millenium Eve」参戦レポート

先日、東京ドームで25年ぶりに奇跡の対バンが行われたので参戦してきました。1990年代のビジュアル系バンドで一世を風靡した LUNA SEA、GLAYが25年ぶりに対バンすることが発表されたのです。 …