DTM 音楽 音楽理論

【音楽理論講座】代理コードとは?種類や見つけ方を解説します

投稿日:

みなさん、こんにちは。

●●●
生徒

代理コードってどんなコードなの?どんな種類があって、どうやって探せばいいんだろ…

今回はこんな疑問を解消します。

代理コードとは

代理コードとは、あるコードの代わりに使用できるコードのことを指します。

substitute dominant chords

「substitute:代理の〜」という意味があります。つまり、ドミナントコードの代わりのコードなのです。

代理コードの考え方

ドミナント7thコードは、トライトーン(増4度または減5度の音程)が含まれたコードです。(コードの第3音と第7音がトライトーンです)

ドミナント7thコードは、トライトーンが含まれているため不安定な響きを作ります。

そして、同じトライトーンを持つドミナント7thコードが代理コードとなります。上記の例だと「G7」と同じトライトーンを持つコードは、「D♭7(C#7)」です。

つまり、「G7」の代理コードとして「D♭7(C#7)」が使え、「D♭7(C#7)」の代理コードとして「G7」使えるということになります。

トライトーンについてはこちらの記事を参考にしてください。

第3音と第7音は、コードを判別する音です。

【コードを判別する音】第3音、第7音

第3音でメジャー系かマイナー系の響きを、第7音で maj7か7コードの響きを出すので、共通する第3音と第7音という考え方が重要です。

同じトライトーンを持つドミナント7thコードを代理コードとして使うことができます。

代理コードの見つけ方

この代理コードのキーワードは「トライトーン」です。

とはいえ代理コードの見つけるときに同じトライトーンをもつコードを一つ一つ考えていては大変です。そこで代理コードの見つけ方を教えます。

代理コード同士のルートの関係がトライトーンになります。

例えば、「G7」の代理コードを知りたい場合、「ルートG」とトライトーン(増4度/減5度)の音を探します。

Gの増4度/減5度上の音は C#またはD♭、つまり「G7」の代理コードは「C#7」または「D♭7」と見つけることができます。

ちなみに「G」の増4度/減5度 下でも、同じく「C#」または「D♭」になるので、数えやすい方で考えてOKです!

オクターブの中間音なのです。

代理コード一覧表

代理コードの一覧になります。

  • C7 ⇄ F#7/G♭7
  • D7 ⇄ A♭7
  • E7 ⇄ B♭7
  • F7 ⇄ B7/C♭7
  • G7 ⇄ C#7/D♭7
  • A7 ⇄ E♭7

代理コードまとめ

この記事のまとめです。

  • 裏コードとは、ドミナント7thコードの代理コードのこと
  • ドミナント7thの代理コードはドミナント7thコード
  • 代理コードは第3音と第7音で、同じ音のトライトーンを持つ

以上、代理コードと裏コードについてでした。

次回は、代理コードの使い方について考えていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

-DTM, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:

関連記事

セカンダリードミナント

セカンダリードミナントって?見つけ方、使い方について解説します

今回は、セカンダリードミナントについて解説します。 セカンダリードミナント(Secondary-Dominant) 「(英)secondary:2番目の」ドミナントのことです。 コードの基本であるダイ …

知らないと損する?【エフェクターの基礎知識】

エフェクターとは一般的に楽器の音を変化させるツールとして認知されています。 一体、どんなものがあるのか、楽器側から接続順に見ていきましょう。 フィルター系 “濾過装置” と訳すことのできるフィルター系 …

ドラムレコーディング【小学生でもできるよう解説します】

“ドラムのレコーディングって難しそうと思っている人” 実は、全然難しくないんです。 今回は小学生でもできる、ドラムレコーディングの流れをレコーディング経験者の僕が説明します。 …

【ベース】LAKLANDの魅力

みなさん、こんにちは。 今回はハイエンドベース「LAKLAND」の魅力について、10年間以上愛用しているこの僕が紹介しちゃいます。 ※最後に貴重な情報も載っけておきます   LAKLANDベース 19 …

【レコーディング編】初心者でも簡単にできます!

制作した楽曲をレコーディングしたけど、いまいちだな‥と感じ経験はありませんか? 僕も、何度も悩んだことがあります。 しかし、この手順を知っているだけでいい音源が作れるんです。 自分は初心者だから… エ …