ブログ ベース 音楽

ベースとは 【基礎知識】

投稿日:2020年9月26日 更新日:

こんにちは、ピンです。

今回はベースという楽器についてお話ししていこうと思います。

ベースの役割

まず、ベースの役割です。

名前の通りBASS=低音を意味し、バンドでのポジショニングは ”低音” を担うパート(楽器)になります。

ギターとは音域が違い、ギターはコードやメロディーを弾くのに対し、ベースは主にルート音を単音で弾くことが多く、曲にボトム感を与えます。

また、ドラムなど打楽器とリズムを合わせて、曲のリズムを構成する上で欠かせない楽器であることは間違いありません。スラップ奏法というものがあり、ドラムのようにパーカッシブなリズムで演奏することもできます。スラップ奏法に関しては、また追って紹介していくことにします。

ベースのビジュアル

ベースは基本的に4本の弦が貼られている”4弦ベース”が多く、中には”5弦ベース”や”6弦ベース”など、多弦ベースも存在します。

こんなベースもあるんです!

ベースの種類

ベースは大きく2種類に分類されます。

  • プレシジョンベース(プレベ)下
  • ジャズベース(ジャズベ)  上

見た目でいうと ”ツマミの数” と ”ピックアップ(PU)の形” が違いますね。

Precision BASS

まず、プレベとは1951年よりFender社から発売されて以来、現在まで幅広く普及しているエレクトリックベースの1種です。

容易に正確な音程を出すことができるのも大きな特徴であり、「プレシジョン(正確な)」という名前の由来にもなっているそうです。

ツマミは基本2つで、ボリュームとトーンをそれぞれ調整できる。

ピックアップはシングルもしくはスプリットが2ブロックにわかれて搭載(PU1つが2本の弦の音を拾う)。

ネックもプレベに比べて太め。

Jazz BASS

次にジャズベとは1960年にFender社より発売されたエレクトリックベースの登録商標名であり、プレベに比べるとボディーシェイプは左右非対称であるのがわかります。

ピックアップもシングルコイルが上下に2つ取り付けされており、ツマミはピックアップそれぞれのツマミが1つずつと、トーンのツマミが計3つ搭載されてます。

ネックもプレベに比べて細く、握りやすいのが特徴で、ジャズベ使用者の割合の方が多い印象があります。

電気系統もパッシブ(音域調整機能EQ搭載なし)、アクティブ(音域調整機能EQ搭載あり)がありプレイスタイル、好みの音によって使い分けができます。

音はどう違う

ここで気になるのが音の違いです。

個人的にはプレベは丸い音(角がない)、ジャズベはエッジのある音だと思います。ジャズベはピックアップが2つついているので音作りの幅も広がるのではないでしょうか。

参考になる動画を貼っておくので聴き比べてみてください。

まとめ

プレベ、ジャズベ どちらがいいかと言うと、どちらもそれぞれのよさがあり、やる音楽にもよって違うのでどっちがいいとはいえません。つまりプレーヤー次第ということになります。どちらのベースもあらゆるジャンルに使用され、ライバルを寄せつけない存在となっています。どちらを選んでも間違いではありません。

ちなみに僕の使っている ”Fender Custom Shop” はジャズベです。

ひとつ言うなら、もし初心者でこれからベースをはじめたいと思っているのであれば、僕は間違いなく ”ジャズベ” をおすすめします。

ネックも握りやすく(弾きやすく)、輪郭のある音もしっかり出るので自分が弾いてるベースが聞きやすいと思います。

まずは楽器屋へ行き、両方試奏させてもらうのがいいと思います。

今回はこの辺で。

でわ、またっ!

-ブログ, ベース, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PIN’FORMATION

【動画解説付き】「ノンダイアトニックコード」ってなに?音の響きと置き換えについて解説

ノンダイアトニックコードとは 一般的に世の中にあるコードは2種類に分けることができます。 ダイアトニックコード ノンダイアトニックコード 一つは「ダイアトニックコード」、もう一つは「ノンダイアトニック …

【製品紹介】クリエイティブなサウンドに驚くローランドの電子ピアノ比較レビュー

みなさん、こんにちは。 あなた ローランドの電子ピアノを買おうと思うけど、どれがいいのか分からない。比較レビューが見たいな… 今回はこんな疑問に答えます。 ローランド電子ピアノ ローランドの電子ピアノ …
レンタルサーバー比較

【SEO対策】WordPress(ワードプレス)初心者のためのレンタルサーバー比較!選び方をわかりやすく

ワードプレスサイト作るぞー!! となったらまず必要なのがサーバー契約とドメイン契約ですね。 レンタルサーバーって何? ホームページなどのウェブサイトは、文字や写真、サイトを構成するたくさんのデータから …

【ROLAND FP-30】タッチ感がめちゃくちゃ良い!買って弾いてみた感想をレビューします

みなさん、こんにちは。 僕は先日ローランド製の電子ピアノ「FP-30」を購入しました。買う前の僕はこんな感じでした。 あなた ローランドのFP-30買おうか迷ってるんだけど、後悔しないかレビューでも見 …
ドッペルドミナント

ドッペルドミナント(ダブルドミナント )ってなに?二重のドミナントコードについて解説します

ドッペルドミナントについて解説します。 音楽理論の発展的な内容になっていますが、この記事を最後まで読むことで理解ができます。 ドッペルドミナント ドッペルドミナント=Doppel dominant 英 …