ブログ 音楽 音楽理論

教会旋法(チャーチモード)についてわかりやすく解説します。

投稿日:2022年2月18日 更新日:

今日は「教会旋法(church mode)」について解説します。

ジャズやロック、ゲーム音楽など様々な音楽の中に取り入れられている教会旋法。

教会旋法とは、中世ヨーロッパの宗教音楽で用いられてきた、音階のような音の配列(スケール)のことです。

スケールの中で、全音、半音の間隔がそれぞれ違うスケールにそれぞれ名前が付けられいます。

教会旋法

現在使われている教会旋法(チャーチモード)は、この7つです。

  • イオニアン(イオニア旋法)
  • ドリアン(ドリア旋法)
  • フリジアン(フリジア旋法)
  • リディアン(リディアン旋法)
  • ミクソリディアン(ミクソリディア旋法)
  • エオリアン(エオリア旋法)
  • ロクリアン(ロクリア旋法)

それぞれのスケールモードについて紹介します。

≫ Instagram【教会旋法〜チャーチモード〜】

イオニアン(イオニア旋法)

イオニアン

イオニアン(Ionian)は、白鍵の「ド」からはじまるスケールです。
(別名:アイオニアン)

「ドレミファソラシ」の間隔で成り立つスケールのことです。

つまり、メジャースケールのことで、各音の並びは、[全 全 半 全 全 全 半] というピッチ間隔の明るい長音階です。

4度の音(C調でのF音)は、アボイドノート(回避音)*になり、多様すると調性感が曖昧になります。

※アボイド・ノート(回避音)とは
直訳すると「避けるべき音」です。「コードと不協和な音」、「コードの調性を損なわせる可能性がある音」がアボイド・ノートです。

≫ Instagram【イオニアン】

ドリアン(ドリア旋法)

ドリアン

ドリアン(Dorian)は、イオニアンの第2音「レ」からはじまるスケールです。

マイナーキーやツーファイブでよく使われるスケールで、音の並びは、[ 全 半 全 全 全 半 全 ] というピッチ間隔のマイナー系サウンドです。

≫ Instagram【ドリアン】

フリジアン(フリジア旋法)

フリジアン

フリジアン(Phrygian)は、イオニアンの第3音「ミ」からはじまるスケールです。

エキゾチックで民族的な雰囲気を持ったスケールで、中近東風やスパニッシュ、フラメンコ音楽でもよくこのスケールが使用されます。

各音の並びは、[半 全 全 全 半 全 全] というピッチ間隔になります。

アボイドとされる音は、短二度と短六度です。

≫ Instagram【フリジアン】

リディアン(リディア旋法)

リディアン

リディアン(Lydian)は、メジャー系スケールでイオニアンの第4音「ファ」からはじまるスケールです。

各音の並びは、[全 全 全 半 全 全 半] というピッチ間隔で明るくモダンな響きを持つ長音階です。

ジャズでよく M7系のコードで使われるスケールです。

≫ Instagram【リディアン 】

ミクソリディアン(ミクソリディア旋法)

ミクソリディアン

ミクソリディアン(Mixolydian)は、イオ二アンの第5音「ソ」からはじまるスケールです。

各音の並びは、[全 全 半 全 全 半 全] というピッチ間隔になります。

ドミナントセブンスコードで使われることが多いスケールです。

アボイドノートは、第4音(Gミクソリディアンの場合はC)となります。

≫ Instagram【ミクソリディアン】

エオリアン(エオリア旋法)

エオリアン

エオリアン(Aeolian)は、イオニアン第6音の「ラ」からはじまるスケールです。

各音の並びは、[全 半 全 全 半 全 全] というピッチ間隔の音階で、マイナーキーのトニックやマイナーセブンスコードで使うことが多いです。

アボイドノートは第6音です。

≫ Instagram【エオリアン】

ロクリアン(ロクリア旋法)

ロクリアン

ロクリディアン(Locrian)は、イオリアンの第7音「シ」からはじまるスケールです。

各音の並びは、[半 全 全 半 全 全 全] というピッチ間隔の音階になります。

m7♭5(マイナーセブンスフラットファイブ)のコードでよく使用されます。

アボイドノートは第2音です。

ロクリア旋法は理論上存在するもののあまり使われません。

≫ Instagram【ロクリアン】

メジャー系の教会旋法の構成

教会旋法の中でメジャー系と言われるものが、イオニア旋法・リディア旋法・ミクソリディア旋法です。

  • イオニア旋法
  • リディア旋法
  • ミクソリディア旋法

音列の初めの音(終止音と呼ばれます)と第3音との関係は長3度です。

「ド」をルートとした3和音(トニック)、「ファ」をルートとした3和音(サブドミナント)、「ソ」をルートとした3和音(ドミナント)も、ルートと第3音との関係は長3度となり、メジャーの響きに(明るく)なります。

曲の中に組み込んだ時、イオニア旋法は主和音(トニック)的な役割、リディア旋法は副属和音(サブドミナント)的な役割、ミクソリディア旋法は属和音(ドミナント)的な役割を持つと考えても良いでしょう。

マイナー系の教会旋法の構成

マイナー系の教会旋法と言われるものには、ドリア旋法、フリジア旋法、エオリア旋法、ロクリア旋法があります。

  • ドリア旋法
  • フリジア旋法
  • エオリア旋法
  • ロクリア旋法

第3音との関係は、短3度です。

よって暗い印象のスケールになります。

まとめ

作曲でこの知識が役に立つかと言われると、正直なくても曲は全然作れます。

ですが、知ってて無駄ではないので、知っていることでアレンジ面で役立つでしょう!

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:

関連記事

no image

収益化するためのアフィリエイト記事の書き方

あなた ブログからのアフィリエイト収入は増えてきたけど、金額が少なくてお小遣いにもならないなあ…。アフィリエイターはがっつり稼いでいるみたいだけど、記事の書き方のコツってあるのかな…… こんな疑問に答 …
PIN’FORMATION

【動画解説付き】「ノンダイアトニックコード」ってなに?音の響きと置き換えについて解説

ノンダイアトニックコードとは 一般的に世の中にあるコードは2種類に分けることができます。 ダイアトニックコード ノンダイアトニックコード 一つは「ダイアトニックコード」、もう一つは「ノンダイアトニック …

【ベース】LAKLANDの魅力

みなさん、こんにちは。 今回はハイエンドベース「LAKLAND」の魅力について、10年間以上愛用しているこの僕が紹介しちゃいます。 ※最後に貴重な情報も載っけておきます   LAKLANDベース 19 …
2021年 購入品

【2021年版購入品ランキング】買ってよかったと思う僕の愛用品

みなさん、こんにちは。 2021年も残すとこあと少し! 今年1年を振り返ってみると、いろんな物を買いました。 今回はその中から買ってよかった物をランキング形式でご紹介します。 それでは、5位から順に発 …
インスタグラム

【#Instagram】インスタグラムってどういうSNSなの?インスタグラムの”キホン”を理解しよう

インスタグラムは、みなさんご存知の通り、「インスタ」と呼ばれる写真や動画を中心としたSNSです。 世界のインスタユーザー MAU(Monthly Active Users)は10億以上 →月に1度はア …