Apple My LIFE ブログ

【2021年版購入品ランキング】買ってよかったと思う僕の愛用品

投稿日:2021年12月20日 更新日:

みなさん、こんにちは。

2021年も残すとこあと少し!

今年1年を振り返ってみると、いろんな物を買いました。

今回はその中から買ってよかった物をランキング形式でご紹介します。

それでは、5位から順に発表していきます!

【5位】Apple Watch7 (Cellularモデル)

Apple Watchカラー

5位は、「Apple Watch7」
今年10月15にに発売され、発売日に買おうか迷い結局買ってしまいました。

Apple製品はいくつか使っていますが、Apple Watchの必要性は今まで感じたことがなく、初購入!

使ってみるとその快適さに魅了されました。

僕が便利だと思う点は

  • メールの通知を確認
  • キャッシュレス決済
  • 体調管理

通知の確認

スマホと連携することで、メールやLINEの通知をApple Watchで確認できます。

仕事中や、移動中問わず、両手が塞がっていても新着のメッセージを確認できるので、緊急性が高い連絡なのか瞬時に判断することができる点、スマホをわざわざポッケ、カバンから出す必要がない点がとても嬉しいです。

支払い

支払い面でも便利です。

僕はほとんど現金を使わないので、毎回スマホで支払いしています。

ポッケからスマホを出すのって意外とめんどくさかったんですよ。時にはリュックに入れてしまうこともあったので。

しかし、Apple Watchを持ち歩くようになってから、腕を伸ばすだけで支払いができるので、すごく便利です。

電車通勤の人や、PayPayでよく支払いする人はより快適に日々の支払いができると思います。

体調管理

またApple Watchは、体調管理をしっかりしたい人には、かなりおすすめ。

例えば

  • 心電図、心拍数測定
  • 血中酸素濃度測定(7から)
  • 睡眠時間管理

こんな機能があります。

その他にも、アクティビティというアプリで毎日の消費カロリー、エクササイズ、スタンディングを計測し、健康的な毎日のプログラムを管理してくれます。

アクティビティ

また、ワークアウトアプリを使うことでランニングから高度なインターバルトレーニングまでカスタマイズして測定できます。

完全防水なので、水中でも使用できるのも嬉しいです。

カラー

僕が購入したのは「スターライト」
写真左から2つ目の色です。

7から新色グリーンが登場し、深みのある、落ち着いた色合いとなっております。

Apple Watchグリーン

赤も青も個性があってきれいな色ですよね。

ちなみに人気色は「ミッドナイト」です。
引き締まった黒色でカッコよくビジネスシーンでも使用でき、バンドも合わせやすいです。

バッテリー

Apple Watchといえば充電の減りが早いのが最大の難点。

しかし、7からバッテリーも改良されています。

18時間継続利用できるバッテリーで、充電速度も改良されました。

シリーズ6に比べ、33%早く充電できる上に、45分で80%まで充電することができます

画面サイズ

画面サイズは、シリーズ7から41mm、45mmが登場しました。(シリーズ6までは40mmと44mmだったので各1mmずつ大きくなってます)

ディスプレイの枠の部分ベゼル幅も従来のモデルに比べて狭くなってます。

Apple Watchケース

画面も大きい方が操作しやすいと思い45mmを購入しました。

モバイル保険

モバイル保険 」は、モバイル端末全般を補償してくれる保険サービスです。スマホ、タブレット、パソコンはもちろん、ゲーム機やワイヤレスイヤホン、Apple Watchなどのスマートウォッチにも対応しています。

  • モバイル端末全般3端末まで補償
  • 月々保険料700円で年間最大10万円まで補償
  • 修理時の費用負担なし

Apple Watchの修理費が3〜6万円であることを考えると、万が一の時に備え、加入しておくことをおすすめします。

»»モバイル保険

【4位】MacBook Pro

4位は「MacBook Pro」です。

iMacは持っていたのですが、家でしか作業ができないので、購入しました。

おかげでカフェやオフィスなど出先で作業ができるようになり、打ち合わせなどでデータの持ち運びが多いので助かっています。

僕は主にネットが繋がれば仕事ができるので、スペックはそこまで高いのを選びませんでしたが、動画編集、楽曲制作などする人は1T以上を選ぶのがいいでしょう。

ブログを書く人には必須ですね!

【3位】SONY WH-1000XM4

sony ヘッドホン

3位はSONYのヘッドホン「WH-1000XM4」

これはまじでオススメで、Bluetoothでも有線でも使用できます。

一番は音質の良さで、ノイスキャンセリング機能のさすがSONYというレベル 周りの音が全く聞こえないくらいクリアな音楽を楽しめます。

歩行中や運転中はこの機能をOFFにすることができ、周りの音を聞こえる設定にすることも可能です。 スマホアプリでこれらの設定やイコライザー設定もできるので、幅広いサウンドメイクが出来ちゃいます。

正直、ヘッドホン1台でこんなに音楽が楽しくなるんだと実感できたヘッドホンです。

【2位】BOSE HOME SPEAKER 500

2位は「BOSE HOME SPEAKER 500」です。

これは家電量販店でたまたまBOSEの担当者と話をしていて、いろんなBOSE製品を試聴した時、音のクリアさと、小型ながら迫力のあるサウンドにインパクトを受け、衝動買いしました。

自宅など静かな密閉空間で聴くとより迫力のあるサウンドを体感できます。

AirPlay搭載

この機器はAirPlay搭載です。

AirPlayとはWi-Fi経由で音楽を再生するシステムで、Bluetoothに比べ、音質劣化が少なく、タイムラグも生じないのでより高音質で快適に音楽を楽しめます。 また、同じWi-Fiに接続してある全機器をスマホ1つで操ることができます。

例えば、各部屋のスピーカーで別々の曲を流したり、2つのスピーカーでLR出力してステレオ音源を楽しめます。

Googleアシスタント

Googleアシスタント搭載なので、「OK,google」と言ってから、リクエストをするだけで、曲を流してくれたり、天気を教えてくれたりするので、部屋に置いておくだけでものすごく便利なのです。

»»Googleアシスタント

HomePod(Apple)

homepod

Appleから出ている「HomePod」もGoogleアシスタント搭載で人気の高いスピーカーです。

特にminiは非常にコンパクトなので置き場に困らず、高音質なスピーカーなので人気が高いです。

【1位】のむシリカ

のむシリカ

そして第一位は「のむシリカ 」です!

何かと話題のシリカ水

そんな中でもシリカ含有量No.1がこの「のむシリカ」です。

僕は9月頃から飲みはじめましたが、こんな効果がありました。

  • 肌のキメが整う
  • 便のリズムが良くなる
  • 代謝が良くなる

身体の中にあるシリカは加齢に伴い減少し、体内では生産できません。
シリカが減少することで「老化」が進みます。

美容目的で愛飲しているインフルエンサーが多く、僕も興味本位で買って飲んでみたのですが、僕の場合は実感できるレベルで身体の変化を感じることができました。

個人差があるので、効果がないとの声もありますが、摂取しておいて損はないシリカを、毎日飲んでる水をこれに変えることで摂取できちゃいます。

ちなみに1本150円程度です。

>»»のむシリカ公式

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

以上です。

みなさんは、2021年どんな物を買いましたか?

いいアイテム等あれば、コメント欄やメッセージで教えてくださいね!

みなさま良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いします!

-Apple, My LIFE, ブログ
-,

執筆者:

関連記事

【セブンスコードって何?】知っておきたい音楽の基礎知識

みなさん、こんにちは。 みなさんは、セブンスコードんついて説明できますか? どの曲にも必ずと言っていいほど、頻繁に登場する「セブンスコード」ですが、知ってると知らないとでは曲の構成を把握する上で困難に …
のむシリカ 解約

【のむシリカ】のむシリカの解約方法と、解約するときの注意点

のむシリカの解約方法を教えます。 「飲むシリカの解約はどうすれば良いの?」 「飲むシリカには最低利用期間があるの?」 「飲むシリカは解約金が発生するの?」 このような疑問がある人は参考にしてみてくださ …
インスタセールス

保護中: 【#Instagram】なぜインスタグラムでモノが売れるのか?セールスの基本を理解しよう

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
昆虫食

昆虫食は身近な食べ物になる前に会社員はキャリアを考えましょう

先日、こんなツイートをしました。 例の昆虫食「コオロギせんべい」🍘produced by 無印良品一見、普通のおせんべいですが、虫が嫌いな人は食べたくはありませんよね…。#コオロギせん …

【カメラの基礎知識】F値×シャッタースピード×ISO

きれいな写真を撮るコツ それには「露出」がとても重要なポイント 露出は、スマホの写真機能にもあるので、イメージしやすい人が多いかと思います。 露出 露出とは、撮影する画像や映像の「明るさ」を調整する機 …