シリカ水 ブログ

のむシリカの味はおいしい?軟水のような日本人が飲みやすい水です

投稿日:

水を吹く人

「のむシリカって怪しいけど、味ってどう?美味しいの?」

こんな疑問に答えます。

のむシリカの味は美味しい

のむシリカ 味

結論からお伝えするとのむシリカは「おいしい水」です。

おいしい水がわからない人もいると思いますが、昔の僕も水の美味しさはわからない人でした。「飲まれは水道水でいいや」という考えの人です。

のむシリカは、ミネラルが豊富で健康と美容に良いと知ってから水を買うようになりましたが、その頃から水に対する見方が変わり、美味しさがわかるようになりました。

南アルプスの天然水(サントリー)やいろはす(コカコーラ)なども飲みましたが、若干まろやかで喉にスーッと入っていくので「飲みやすい」という違いに気付きました。

のむシリカはどんな味

味を言葉で説明するのは難しいですが、

“臭みや苦味がなく、軟水のような美味しい水”

というのが僕の回答になります。

至って普通の水というわけです。

このまま飲んでも、キンキンに冷やして飲んでも、煮沸させてお茶にしても、料理に使っても市販の軟水とほとんど味は変わりません。

しかし、他の水には含まれていない、ミネラル成分が豊富に入っているので、のむシリカを摂取した方が身体にはプラスになることは間違いありません。

日本人は飲みやすい

のむシリカを硬水と思っている人がいますが、正確には硬度130mg/Lなので「中硬水」になります。日本の水道水は60mg/L程度。

硬水は独特な口触りなので、飲むのが苦手な人もいると思いますが、のむシリカは軟水に近い口触りで、クセがないのでゴクゴク飲めます。

しかし、お腹が弱い人、腎臓が弱い人は注意が必要かもしれません。

硬水には美容やダイエット、アンチエイジングなど健康面でも効果があるので飲みたいけど、飲めない‥そんな人は中硬水から始めてみるのがいいです。

次に、のむシリカの効果をご紹介します。

のむシリカの効果

のむシリカにはさまざまな効果があります。

  1. 【デトックス効果】:便秘解消
  2. 【病気の予防】:糖尿病ハゲ予防アトピー
  3. 【美容】:アンチエイジング

健康から美容まで、幅広い効果があります。僕はこの中でも「便秘解消」の効果を一番強く感じたので、便秘気味の人は飲む価値ありそうです。

シリカによる効果

これらはシリカ水に多く含まれる「シリカ」による効果です。南アルプスの天然水を毎日飲んだところで得られない効果です。

シリカを多く含むシリカ水はたくさん種類がありますが、選ぶときはシリカ含有量を見るようにしましょう。

40mg

成人の人が1日に失うシリカの量です。

この量を効率よく摂取できる含有量のシリカ水を選ぶことが大前提。その中で僕がおすすめするシリカ水は「のむシリカ」です。これにも理由があります。

  • その1:シリカ含有量97ml/L
  • その2:シリカ水の最大手ブランド
  • その3:安心で安全なシリカ水

僕がおすすめする理由はこの辺です。

その1:シリカ含有量97ml/L

シリカの含有量の多さは業界トップの「97mg/L」。ここが最大のポイントです!

目安として、500mlペットを1日1本飲むことで1日に失われるシリカを摂取することができるのです。僕も実際毎日最低1本は飲むように心がけてからは、肌荒れもしなくなり、肌の調子がいいように実感しています。

その2:シリカ水の最王手ブランド

そして、シリカ水最大手ブランドなので、信頼も厚い点です。シリカ水のランキングはこちらの記事を見てほしいですが、著名人やインフルエンサーがPRしていて、彼らも心からいい商品だと話していることから、信頼して飲むことができます。

  • メンタリストDaiGoさん
  • 朝倉未来さん
  • ヒカルさん
  • 関根麻里さん
  • 城田優さん

誰もが知ってる有名人ですよね。DaiGoさんなんかは絶対よく無い商品はPRしない人ですし、格闘家の朝倉未来さんも飲んでいるので、体を動かすスポーツマンなんかもぜひ飲一度は飲んでもらいたいシリカ水です。

≫ 霧島天然水【のむシリカ】

その3:安心で安全なシリカ水

そして、口に入れるもので一番気にしなくてはいけないのが「安全性」です。こののむシリカの安全性についてはこちらの記事をご覧ください。

≫ 【のむシリカ】副作用や毒性が心配なシリカ水!怪しい評判や安全性について解明します

のむシリカを飲んだ感想

僕は1年以上継続してのむシリカを飲んでいますが、最近では料理に使ったり、のむシリカでお米を炊いたり、摂取の仕方の幅も広がってきました。

水として飲む分にはもちろん美味しいですが、個人的には料理に使うことをおすすめします。たとえば、肉じゃがの煮物に使うと、より旨味が引き立ちますし、のむシリカでご飯を炊けば、「コク」や「甘み」が増すこともわかっています。

水道水で料理を作って美味しいですが、さらに上を求める方は”のむシリカレシピ”を試してみるとよいでしょう!

のむシリカ 炊飯

≫ 霧島天然水【のむシリカ】

この記事のまとめ

のむシリカの味についてのまとめは、

  • 飲みやすくて美味しい水
  • シリカ水の中でのむシリカがおすすめ
  • のむシリカで料理にコク、旨味が出る

こんな感じ。

とはいえ飲まないとわからないのが「味」です。美味しくなかったらすぐ、配送を停止すればいいわけなので、気になる方は一度頼んでみて、自分の口に合わなければ解約しましょう。解約手数料とかもありませんので、、、

“いつまでも美しいあなたでいられるように”

-シリカ水, ブログ
-,

執筆者:

関連記事

シリカ水 便秘解消

【便秘解消】のむシリカで便秘解消!?美容やダイエットでも注目されているシリカ水の効果を実体験やTwitterの口コミから解説

『シリカ水で便秘解消って本当!?』 『シリカ水で便秘が解消した人の口コミが知りたい』 あなたのこのような疑問を解消します! 早く疑問を解消したいという人のために シリカ水には腸内環境を整える働きがある …
猫の飼育法

【猫の飼い方スタートアップ講座】 猫を飼おうと思ったらこの記事を読めば全てわかります

※猫を描いたい人向け記事 猫を飼うための準備から、実際に飼うまでの流れを教えます。 猫って散歩もしなくていいし、結構飼うのが楽なんですよ。 家の中でのんびり過ごしてくれるので、見ているだけでも癒されま …

【カメラの基礎知識】F値×シャッタースピード×ISO

きれいな写真を撮るコツ それには「露出」がとても重要なポイント 露出は、スマホの写真機能にもあるので、イメージしやすい人が多いかと思います。 露出 露出とは、撮影する画像や映像の「明るさ」を調整する機 …
no image

Apple新半導体「M1」搭載Macbook発表【改善点は、ほぼナシ?】

Appleは、2020.11.11、独自の半導体(Appleシリコン)「M1」搭載Mac3シリーズを発表 今回は、その半導体「M1」について解説します。 デザイン変更はほぼなし? 中身を「M1」にアッ …
アイコン

【初心者必見】チューニング基礎講座ということなので、大事なチューニングはこうやってやる!やり方

みなさん、こんにちは。 みなさんは、チューニングのやり方、大丈夫ですか? 楽器を演奏する上で最も大事なチューニングですが、やり方次第で音がすぐ狂ってしまいます。 そもそもチューニングとは、楽器の音の調 …