ブログ 音楽 音楽理論

オルタードテンションとは。オルタードテンションの位置を確認し、コード知識を増やしましょう

投稿日:2022年6月28日 更新日:

みなさん、こんにちは。

今日は、「オルタードテンション」について解説していきます。

初めてこの言葉を聞く人もいると思いますが、そんなに難しくないので、この記事を最後まで読んで理解しましょう!

オルタードテンション

オルタードテンションとは、「オルタード(altered)=変化した、変更した」テンションという意味になります。

テンションについては「アヴォイドノート」の記事で解説しましたよね。

9度、11度、13度の音を「テンション」と呼び、これらの音を含むコードは「テンションコード」と言われます。

詳しくはこちらの記事をみてください。

■オルタードテンション
(♭9)(#9)(#11)(♭13)

これらがオルタードテンションです。

テンションコードで用いるテンションは「ナチュラルテンション」と呼びます。

■ナチュラルテンション
(9)(11)(13)

このように「#」や「♭」がつかないテンションです。

テンションの長短

ナチュラルテンション9度、11度、13度にも「長」「短」、「増」「減」などのバリエーションが存在します。

オルタードテンション

このように9thだけ「#」「♭」両方のバリエーションがありますが、11thは「#」だけ、13thは「♭」だけです。

仮に「♭11th」があったとします。

この場合、長3度の音と同じ(ミ)になってしまいます。「ミ」はコードトーンですよね。

「#13th(シ♭)」がない理由も同じで、短7度と同じ音になってしまいます。

テンションの基本は、「コードトーンの間に挟まれた緊張感のある音」でないといけないので、コードトーンと同じ音はテンションとして考慮しません。

#9thは例外になる

#9thは「短3度(コードトーン)」の音と同じです。

なぜテンションとして扱うのでしょう。

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-

執筆者:

関連記事

ヘッドホン選び方が上達への近道【音楽関係者 必見です】

『パソコンで楽曲制作を始めようと思ってるんだけど、ヘッドホンはいつも電車乗る時 使っているやつでいいのかな?調べたら種類が多くてどれ買えばいいかわからないな…』 こういった疑問に答えます。 答えから言 …
水の知識

【シリカ水】健康なカラダづくりは、食事改善ではなく、水改善から 10年後に差がつく水の選び方

「人間の体の約60%は水が占めている」 この言葉を聞いてどう思いますか? 体の半分以上が水で作られている人間にとって「水」というものは生命活動と密接に関わる需要なものと僕は思ってます。 水はあなたの心 …
緊急地震速報

【音楽理論で解説】緊急地震速報の警告音はなぜ怖いのか。作曲者や制作経緯についても解説

生徒 緊急地震速報の音はなぜ、あんなに怖い音なの? 今日はこんな疑問を解消します。 ※この記事では、緊急地震速報のチャイムが流れます。気分を悪くする方はご視聴をお控えください。 緊急地震速報の警告音 …
ダイアトニックコード

ダイアトニックコードの成り立ちを理解しよう〜トニック、サブドミナント、ドミナントの関係性〜

みなさん、こんにちは! この記事では、ダイアトニックコードの関係性について解説します。 音楽理論を学ぶ上でダイアトニックコードの理解は必須です。 しっかり理解してくださいね。 ダイアトニックコード ダ …

コンプレッサーで音圧上げる方法【音が小さい原因はあなたの知識不足です】

今回はコンプレッサーの機能について説明します。 コンプレッサー 役割は ・音を圧縮する ・音圧を上げる 〈原理〉 大きな音だけ小さくする = 強弱の差が少なくなる →「音の粒がそろう」 つまり、コンプ …