ブログ

音楽理論講座 【入門編】

投稿日:

僕は3歳からピアノを習い、今に至るまで音楽を続けてきました。

最初に音楽を始めた頃は好きだからではなく、親に習わせられたのがきっかけ

正直、ピアノは好きでも嫌いでもありませんでした。

ヤマハ音楽教室へ毎週連れてってもらい、好きでもないピアノに触れ、帰ってくる。時々、定期演奏会があったので、そのために練習をする。

これが、僕の音楽人生の出発点でした。





ピアノは5年くらい習って辞めてしまったのですが、学校では音楽の授業があります。

学校の音楽の授業ってとにかく歌わされるじゃないですか。それが嫌で嫌で、音楽はこの時嫌いでしたね。



◾️ベースとの出逢い

僕がベースに出逢ったのは中学生の頃。たまたま家に置いてあった父親のベースを触ったのがきっかけでした。

当時、好きだったバンド「ラルクの曲を弾きたい」そんな一心の想いで日々練習するようになりました。


この時抱えた悩みが

「ベースってどうやって弾くんだろう」
「何から練習すればいいのだろ」

といったような基礎的な悩み。


でもまだ、中学生でベースをやっている人もいなければ、教えてくれるような人もいませんでした。


こんな時、聞ける環境があったら…

ここからオンラインスクール「PINFORMATION」はできたのです。

時代は動いて、オンラインで繋がれる時代

音楽をオンラインで学べる

そのためのプラットホームを提供しようと





そして、大学時代にバンド活動を通して学んだスキルやノウハウも、音楽を愛するすべての人へ届けたい

そんな想いが詰まっています。





◾️音楽理論講座



入門編
基礎編
発展編
応用編

この4部構成になっています。

ここで基礎を身につけて音楽の本質を学びましょう!

音楽理論講座 【入門編】

Thank You

-ブログ

執筆者:

関連記事

【作曲で一番大切な歌】Logic Pro Xのボーカル処理についてわかりやすく解説します

みなさん、こんにちは。 本日はボーカル処理ということで、ボーカルトラックをオケに馴染ませるための、トリートメントの仕方を解説します。 今回はlogic Pro Xに標準装備されているプラグインで、段階 …

【カメラの基礎知識】F値×シャッタースピード×ISO

きれいな写真を撮るコツ それには「露出」がとても重要なポイント 露出は、スマホの写真機能にもあるので、イメージしやすい人が多いかと思います。 露出 露出とは、撮影する画像や映像の「明るさ」を調整する機 …
webマーケティング

Webマーケティングで売れない人は心理学を学びましょう

収益を上げたい読者 「インターネットで、なかなか自分の商品が売れないなぁ‥。どこを見直していいのかもわからない‥。マーケティングを学べば売れるようになるのかな?いやただ、時間の無駄?」 こんな疑問に答 …
シリカ水 便秘解消

【便秘解消】のむシリカで便秘解消!?美容やダイエットでも注目されているシリカ水の効果を実体験やTwitterの口コミから解説

『シリカ水で便秘解消って本当!?』 『シリカ水で便秘が解消した人の口コミが知りたい』 あなたのこのような疑問を解消します! 早く疑問を解消したいという人のために シリカ水には腸内環境を整える働きがある …

【レコーディング編】初心者でも簡単にできます!

制作した楽曲をレコーディングしたけど、いまいちだな‥と感じ経験はありませんか? 僕も、何度も悩んだことがあります。 しかし、この手順を知っているだけでいい音源が作れるんです。 自分は初心者だから… エ …