Apple ブログ

Apple新半導体「M1」搭載Macbook発表【改善点は、ほぼナシ?】

投稿日:2020年11月11日 更新日:

Appleは、2020.11.11、独自の半導体(Appleシリコン)「M1」搭載Mac3シリーズを発表

今回は、その半導体「M1」について解説します。

デザイン変更はほぼなし? 中身を「M1」にアップデート

M1搭載のMacシリーズは、従来の機種から、外観のデザインに変化はなく、中身だけM1チップ仕様につくりかえられたみたいです。

M1チップでなにが変化?

M1の特徴は

・M1の処理性能
・優れたバッテリー駆動時間(電力効率)

です。

(MacBook Airに搭載されるM1チップのイメージ。)

どのように改善されたかというと

処理性能

MacBook Proの場合、M1のCPU処理速度(アプリなどプログラムのビルド処理で比較)は、前世代モデルにあったインテルの「1.7GHzクアッドコアIntel Core i7」搭載モデルより最大3.5倍高速だとしている。

バッテリー

一方、バッテリー駆動時間は、M1版が最大17時間(無線インターネット接続で計測)に対して、併売されるインテル版は最大10時間(同)と、1.7倍長くモバイル利用ができるようになっている。

また、利便性の面では、M1チップはiPhoneやiPadなどと共通のArmベースの設計であるため、iPad向けアプリの多くが、そのままM1版Macでも動作します。

iPad版アプリをiOS以外で動作させることはアップルにとっても初の試みで、うまく機能すればMac向けアプリやサービスの幅が広がります。

なお、今回全シリーズでLTEや5Gの搭載オプションはありません。

価格

MacBook Air

・ 256GBモデル(7コアGPU)
→ 10万4800円
・ 512GBモデル(8コアGPU)
→ 12万9800円

MacBook Pro

・ 256GBモデル(8コアGPU)
→ 13万4800円
・ 512GBモデル(8コアGPU)
→ 15万4800円

Mac mini

・ 256GBモデル(8コアGPU)
→ 7万2800円
・ 512GBモデル(8コアGPU)
→ 9万2800円

※いずれも税別価格

スペック

M1版のスペックを比較してみると、大きな違いが感じられません。

1番安価なMacBook Airのみ7コアで、それ以外8コアGPUで統一されています。

最廉価版モデルでも、メモリ容量は上位機同様ふやせるので、差別化されてはなさそうです。

液晶ディスプレイは、同じRetinaディスプレイで、解像度も2560×1600ドットと共通。

仮にAirとProに処理性能の大きな差がないのであれば、極端な話、違いは「Touch Barの搭載(13インチMac Book Pro)」「バッテリー駆動時間」「空冷ファンレスかどうか(MacBook Airはファンレス仕様)」程度しかないということになります。

まとめ

本来、安価な製品はそこそこの速さ、高価な製品はより高速な処理能力を持たせているのに対し、今回のM1アップデートでは、性能にそこまでの差がないように思えます。

Macがどの基準で「Pro」と位置付けているのかは、疑問。

コロナ禍を経て、Macの需要は大きく高まり、直近の四半期に前年同期比で30%も成長しており、そんな中での、Mac選びは重要なポイントになりそうです。

-Apple, ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマハミュージアム

2024年6月6日にオープンしたYAMAHAミュージアム みなとみらいへ行ってみた感想

今日は、6月6日に横浜みなとみらいにグランドオープンしたヤマハミュージアムへ行ってきたので、そのレビューをします。 横浜駅からみなとみらい線で1駅、新高島駅の出口4を出たらすぐにありました。アクセスも …
のむシリカ 解約

【のむシリカ】のむシリカの解約方法と、解約するときの注意点

のむシリカの解約方法を教えます。 「飲むシリカの解約はどうすれば良いの?」 「飲むシリカには最低利用期間があるの?」 「飲むシリカは解約金が発生するの?」 このような疑問がある人は参考にしてみてくださ …

【音楽の基礎】メジャーコードとマイナーコードの違いとは?どんな特徴があるのか解説

みなさん、こんにちは。 今日はメジャーコードとマイナーコードの違いについて解説します。 曲を作る上で欠かせないコード。コードは、大きく2種類に分けられます。 メジャーコード マイナーコード このメジャ …
確定申告

【確定申告とは?】確定申告をしなければいけない人はどんな人?しないとどうなるの?

「確定申告」ってなんか聞いたことあるな。 こんな人は多いはずです。 会社員の方は、会社の方で年末調整をやってると思いますが、中には副業から収入を得ている人も少なくないはずです。 複業収入がある方は、収 …
PIN’FORMATION

長野駅前で美味しい蕎麦屋

「そば」といえば、長野! 長野県出身の僕が、長野駅前の美味しい蕎麦屋を紹介します。 先日、たまたま長野に帰った時に長野駅前で蕎麦屋を探し、 入ったお店が美味しかったので、紹介します。 長野の美味しい蕎 …