ライブ、フェス 音楽

【月見ル君想フ】〜SOWA 絹〜 ワンマンライブへ行った感想

投稿日:

先日、SOWA絹のライブへ行ってきたので、レポートします。SOWAちゃんは愛知県出身のシンガーソングライターで、TikTokで見つけたのがきっかけで知りました。

ストリートやカバーの歌声がすごく透き通った歌声で引き寄せられ調べた結果、ライブが直近に東京であったので行ってきました。

今回会場のライブハウス「月見ル君想フ」も初めて行くライブハウスだったので、その辺も含めてレビューしていきます。

シンガーソングライターSOWA絹

SOWAちゃんは、愛知県出身のシンガーソングライターです。

絹と書いてSOWA(そわ)と読むみたいで、その透き通った美声をネットではシルキーボイスと謳っており、まさに天性の歌声を持つアーティストです。

来年喉の手術をすることになり、その不安の中手術前にライブをしておきたいという自身の想いで今回、地元愛知と東京でライブすることになったんだとか。

すごく明るい性格で肌も綺麗なので20代前半かと思っていたけど、ライブで15歳から音楽をはじめ、12,13年と言ってたので27歳くらいかと思います。

歌ってみたどうががたくさんアップされているので、よかったらチェックしてみてください。

▶︎Instagram

▶︎TikTok

ライブはSOWAさんのオリジナル曲

SNSではカバー曲が中心のSOWAさんですが、ライブではカバー曲はなく、全て自身の楽曲でした。

代表曲は「繋がれハッピー」なのかな?キャッチーなー曲で、サビが耳に残るメロディでInstagramなどでも聴いたことがあったので、覚えちゃいました。

Apple musicでも何曲かあるので、登録している人は聞いてみるといいかもしれません。

楽曲はバラード曲中心

めちゃくちゃ綺麗なシルキーボイスのSOWAちゃんなので、楽曲はその声が引き立つバラード曲中心です。(ほぼ全部バラードかなというくらい)

先程紹介した代表曲「繋がれハッピー」はポップな楽曲ですが、それ以外はほとんどバラードだったような印象です。

チケ代は高め、価値は人それぞれ

今回のライブは全部で10曲程度、1時間半くらいのライブでした。

会場の前2列のVIP席には座席が用意されており、VIP席の20名くらいチケ代7000円、撮影OKという条件。その後ろの一般席はスタンディングで4000円、撮影はできません。

個人的な意見になってしまいますが、インディーズレベルのアーティストにしては少し高いチケット代だと感じました。ワンマンなのでこの価格設定なのかもしれませんが、VIPで倍の値段で撮影する価値はないと感じたのが正直な感想です。

歌は上手いが、曲が微妙…

SOWAちゃんのオリジナル曲ですが、盛り上がれる曲というよりは、しっとりした聴かせる曲がメインで、生で聴いてもやっぱり歌唱力が圧倒的に良くて画面越しで見てたのと劣らずてした。

とはいえ、曲が微妙…。誰が作ってるかはわかりませんが、バラードに必要なサビの盛り上がりもなければ耳に残るメロディの曲もないので綺麗な声があまり活かしきれていない感じでしたね。

やっぱり音楽をやる以上、僕の中で歌声はもちろん大事だけど、それ以上に曲は大事なんだと感じたライブでした。

曲というのはストーリーなので、メロごとに波が必要なんだよね。サビ前で落としたりサビで転調させたり、歌詞にどうリンクさせるかとかね。曲が良くなると全然売れる素質があるアーティストだと感じたかな。もったいない。

月が浮かぶライブハウスはピッタリ

とはいえ、そんなライブが行われた「月見ル君想フ」はバラード曲を引き立たせる月がステージバックに浮かんで素敵な演出をしてくれます。

初めて行ったライブハウスだったけど、すごくオシャレな箱だなと感じました。

南青山のライブハウスということもあり、都内のアクセスはよく表参道から歩いても行ける場所ですね。ライブ出演者を見ても結構ソロアーティストで女性が多い印象を受けました。

ライブハウスは地下なんだけど、入るとさらに地下に降りたところにステージがある2階構造の箱でした。音響も問題なくしっかり調整されていたし、照明もきれいでしたね。

▶︎月見ル君想フ

-ライブ、フェス, 音楽
-

執筆者:

関連記事

【音楽編】ファイル形式の種類

みなさん、音楽は好きですか? 最近ではCDなどではなく、ダウンロードやストリーミング再生で音楽を楽しんでいる人も多いかと思いますが、データとして保存されている音楽はいったいどんな形式になっているのでし …

バンドで売れるには? 【失敗したくない人必見!!】

売れるための要素 ミュージシャンになりたい、音楽をやって生きていきたいという人に必要なモノ、必要なコトは何なのか というテーマで話していこうと思います。 楽器 機材 まずはなんといっても楽器がないこと …
ラルクおすすめライブ

【L’Arc-en-Ciel】ラルクのおすすめのライブ作品 ベスト5

ラルクのおすすめライブ 今や世界中に多くのファンを持つL’Arc〜en〜Ciel 30周年を迎えたということでおめでとうございます! そして今日はラルクの日!今日で31歳です。 20周年ラ …
キーの見つけ方

全部で12種類!曲のキー(調)の簡単な見つけ方、手順はたった2つだけです

みなさん、こんにちは。 今日は曲のキーの簡単な見つけ方を教えます。 キーを見つけるときに、意外と難しく考える人がいますが、今回は簡単な方法を教えます。 ダイアトニックコード 曲のキーを見つけるには、ま …
転回形

転回形ってなに?転回形とオンコード(分数コード)の違いについても解説します

みなさん、こんにちは。 転回形について解説します。和音を並び順を変えるとコードネームが変わります。分数コードで表されるこのコードですが、今回はそんな転回形について解説します。最後まで見ていってください …