ブログ ライブ、フェス 音楽

今、注目しているバンドNELKE(ネルケ)のライブに行ってきた感想 2025.1.9 @shibuya MILKY WAY

投稿日:

先日、NELKE(ネルケ)のライブに行ってきました。箱は渋谷MILKY WAY、2025年初のライブということで楽しませてもらいましたので、この記事で簡単にNELKEの魅力も含めて紹介できればと思います。

この日はリアクションザブッダとの対バン。曲を聞いてみたけど個人的にはあんまりで完全にNELKE目的で行きました。(出演順を教えてもらえなかったので最初から行きました)

ライブハウス「shibuya MILKY WAY」

MILKY WAYは渋谷にある有名な箱ですね!今回初めてだったのでそんなとこも楽しみにしてました。箱の大きさはそこまで大きくはないものの、ライブハウスビルの4階にあり、インディーズバンドマンの聖地感がありました。

MILKY WAY

キャパは300人くらいかな。この日は満員入口ドア前までぎっしり埋められたファンはNELKEなのかブッダなのかといった感じでライブは始まりました。オープニングアクトでPompadollSが出演。男女5人組の正直、売れなそうなバンド、興味なしです。

続いてNELKEの出番。その前にNELKEについて紹介させてください。

NELKE(ネルケ)は男女5人組のバンド

ボーカルのRIRIKOさんがソロでやっていた曲をNELKEというバンド名で活動しています。RIRIKOさんが書く曲が良くて僕は注目するようになりました。

バンド名のNELKEはドイツ語で「カーネーション」という意味。花びらが集まって一つの花として強く咲くように、RIRIKOさんが一人で作ってきた音楽が、一つのバンドとして力強く生まれ変わる(incarnation)という意味を込めているそうです。

そんはバンドの顔RIRIKOさんですが、シンガーソングライターとして活動してきて、2017年TVアニメ「クジラの子らは砂上に歌う」OP主題歌「その未来(さき)へ」でメジャーデビュー。その後メジャーを離れ、セルフプロデュースとして活動する傍ら、作詞作曲家としても活動しています。内田真礼、東山奈央をはじめとする複数の声優アーティストのTVアニメタイアップ曲や、日向坂46、ラストアイドルなど数多くのアーティストへの楽曲提供も手がけるアーティストです。

2023年に自身のバンドプロジェクトRIRIKO BANDを始動し、翌年春にバンド名を「NELKE」に改名し活動しています。

NELKE(MILKY WAY)ライブセトリ

2025.1.9に行われたNELKEライブのセトリはこちら。

  1. Believe in Breeze
  2. 努力教信者
  3. バイバイアクター
  4. 花図鑑
  5. 虹の色よ鮮やかであれ
  6. 春か未来
  7. カレンデュラ
  8. Incarnation
  9. ロリポップサイダー

1曲目の「Believe in Breeze」は年末に出た新しい曲です。どれもいい曲なので聴いてほしいですが、中でも「花図鑑」や「カレンデュラ」は代表曲なので盛り上がったね。

個人的には「虹の色よ鮮やかであれ」は大好きな曲です。この曲はサビの転調が好きでギターでもカポなしで弾きやすいのでギターやっている人にもおすすめの曲です。

カレンデュラはボカロバージョンもYouTubeにあるのでエモさが増してすっごく良いです!

NELKEの魅力①RIRIKOさんの作るキャッチーな曲

NELKEの曲は全てRIRIKOさんが作っていますが、メロディが聴きやすくてキャッチーな曲が多いです。ほとんどの曲で転調があり1曲の中で世界が変わる独特な世界観が僕は好きです。その変化も自然的で楽曲の中へと吸い込まれていくんですよね。

バンドサウンドなのでギターベースドラムがカッコいいんですが、そこにピアノが入ってきて裏でなっている感じが僕は大好物です。キャッチーな歌メロを引き立てるめちゃくちゃきれいなハーモニーを感じます。

その辺にも注目して聴いてもらえるとNELKEを良さを感じてもらいながら聴いていただけると思います。

NELKEの魅力②RIRIKOさんの書く花をテーマにしたエモい歌詞

そして歌詞もRIRIKOさんが全曲手がけています。

独特な世界観で書き上げる歌詞は花をテーマにしたものが多く個人的にはカレンデュラの歌詞なんかは大好きです。歌詞を見ながらRIRIKOワールドを感じてみてください。カレンデュラ、貼っておきます。

NELKEの魅力③パワフルで迫力のあるライブ

今回のライブを見て感じたのが、ライブのかっこよさ!

僕の中で、歌が良いのは前提としてポイントが高かったですが、今回初めてライブを見て感じたのが、ライブ慣れしたライブのかっこよさでした。RIRIKOさんはソロで新宿で野外ライブ等もしているだけあって場慣れした安定感があり見てて引き込まれました。

文字じゃ伝わらないのでぜひライブへ行って、目と耳と体全部で感じてみてください。

NELKEのライブ情報

そんなNELKEのライブ情報ですが、東名阪のライブツアーが発表されました。ローチケで販売中です。

  • 5.9 【大阪】OSAKA CLUB QUATTRO
  • 5.23 【名古屋】NAGOYA CLUB QUATTRO
  • 7.10 【東京】Zepp Shinjyuku

この辺もチェックしてみてください。

-ブログ, ライブ、フェス, 音楽
-

執筆者:


  1. […] 今、注目しているバンドNELKE(ネルケ)のライブに行ってきた感想 2025.1.9 @shibuya MILKY WAY […]

関連記事

猫ミネラルウォーター

【実は危険!?】猫にミネラルウォーターは飲ませても大丈夫?と言う人のための記事

今日6.16はうちのぷりんさんの3歳のお誕生日! 新しい首輪とイカのぬいぐるみをプレゼントしてあげたらご機嫌なぷりんさんです。 そこで今日は猫の記事です。 約8割の人は健康の目的でミネラルウォーターを …

susコードとは?sus4やsus2のコードについて解説します

こんにちは、クリエイターのよーへーです。今回は「susコード」について解説します。 susコードの「sus」とはsuspended(:吊られた)の略で、3度の音を吊るしたコードになります。分かりやすい …

【NELKE】ライブレポート「ZERO NEN 」タワレコ渋谷 ※セトリ有り

昨日はタワレコスタジオで行われたプチフェスへいてきました。 14時スタートという半日に及ぶライブで出演者は9組。もちろんお目当てはNELKE(ネルケ)ですがこのライブをレポートします。 タワレコ渋谷B …

ピアノと電子ピアノの違いは?構造や音の違いはあるの?

あなた ピアノと電子ピアノってどう違うの? 今回はこんな疑問に答えます。 ピアノと電子ピアノの違い ピアノと電子ピアノは共に鍵盤楽器でありながら、いくつかの重要な違いが存在します。 音の発生方法の違い …

【ネット上の住所】ドメインの種類とドメインの選び方 SEO対策

ドメインとは、『インターネット上の住所』のことで、相手を特定するために必要になります。 「○○○.com」や「△△△.jp」 このようなものを『ドメイン名』と呼び ○○○や△△△の部分が『ドメイン』で …