ビジネス ブログ

【ネット上の住所】ドメインの種類とドメインの選び方 SEO対策

投稿日:2021年2月25日 更新日:

ドメインとは、『インターネット上の住所』のことで、相手を特定するために必要になります。

「○○○.com」や「△△△.jp」

このようなものを『ドメイン名』と呼び
○○○や△△△の部分が『ドメイン』です。

当ブログのURLを例にするとこんな感じです。

ドメインは電子メールアドレスにも使われます。

ドメイン=IPアドレス

IPアドレス
厳密には、そのホームページがどこにあるのかを判別するのは、ドメインに紐づくIPアドレスです。IPアドレスは「000.00.00.00」のような数字で構成される文字列ですが、数字だけの住所は覚えづらいため、ドメイン名に変換してホームページの場所を示します。

000.00.00.00(IPアドレス)=example.com(ドメイン)

つまりドメインとは「IPアドレスをわかりやすく覚えやすく表示するもの」となります。

「.com」や「.jp」以外にもたくさん種類があります。

  • 「.net」
  • 「.org」
  • 「.tokyo」
  • 「.info」
  • 「.biz」
  • 「.name」
  • 「.mobi」

基本的に「.com」「.net」「.jp」で大丈夫です。

ドメインの種類

ドメインにもいろいろな種類があります。

  • 独自ドメイン
  • 中古ドメイン
  • 無料ドメイン

独自ドメイン

独自ドメインは、自分の好きな文字を組み合わせて作成できます。

人名や企業名、サービス名などの文字を自由に割り当てられますが、その文字列がすでに登録済の場合、使用することはできません。

独自ドメインはユーザーの所有物になります。

独自ドメインとサブドメイン

■ 独自ドメイン
http://example.com
■ サブドメイン
http://◯◯◯.example.com
http://△△△.example.com

サブドメインは、元となる独自ドメインの所有者のみ作成することが可能です。

■ サブドメインについて
独自ドメインを設定すると「サブドメイン」を作成することができます。
サブドメインは、以下のように独自ドメインの頭にドットを挟んで文字列を持つドメインのことをいいます。

独自ドメインの種類

独自ドメインは以下のような構成になってます。

  • トップレベルドメイン
  • 第2レベルドメイン

gTLDとccTLD

  • gTLD(誰でも取得できる)
  • ccTLD(その国に在籍する人のみ取得できる)

トップレベルドメイン(TLD)は、ドメインは世界中誰でも取得できるもの(gTLD)と、原則としてその国に在籍する人しか取得できないドメイン(ccTLD)の2種類に大別されます。

トップレベルどめいんをいくつか紹介します。

gTLDは、よく目にしたこたがあるのではないでしょうか。ccTLDは、我々日本人は「.jp」はよく見ますが、その他はあまり馴染みがなく、初めて見たという人もいることでしょう。

海外ドメイン

海外ドメインとは下記のようなものです。
見慣れないのが多いですね。

数が多いので、気になる人は下記サイトをご覧ください。

【海外ドメイン】世界各国のドメイン

海外ドメインはおすすめしない

海外ドメインはおすすめしません。

  • Googleはドメインによって国を判断します
  • 日本語サイトなら日本のドメインを使いましょう

日本語ドメイン

ドメインに使える文字はこれまで、アルファベットと数字などに限られていました。 しかし現在、日本語も使えるようになっています。

こうした漢字やひらがな、カタカナを含んだドメインを日本語ドメインと呼びます。

■ 日本語ドメインのメリット

  • 視認性が高い
  • 希望ドメインを取りやすい
  • 目を引きやすい

■ 日本語ドメインのデメリット

  • 使用できないサーバーがある
  • 海外では使いにくい
  • URLの文字化け

日本語ドメインは、完全に「視認性」を上げるためのドメインです。
SEO効果も期待できません。
デメリットの観点から僕はあまりおすすめしません。

中古ドメイン

中古ドメインとは、過去にあるサイトで使われていたドメインを指します。運営者がサイトを閉鎖してドメインを手放したり、期限切れでフリーになったドメインです。

クローラーや検索エンジンに見つけてもらいやすいのが特徴

とはいえ、中古ドメインがSEO上、有利とは限りません。
その理由は以下の通り

  • 被リンクの質
  • Googleペナルティの有無
  • 過去のサイト運用履歴

被リンクの質

新規ドメインと中古ドメインの大きな違いは「被リンク」

被リンク
外部のWebサイト上に自分のサイトのリンクが設置されること

良質なサイトであれば、被リンクの数も多く予期せぬアクセスが集まる可能性があります。

逆に悪質なサイトの場合、Googleからペナルティを受けている可能性があるので、一概に中古ドメインがいいとも言えません。

Googleペナルティの有無

Googleペナルティを受けたことのあるサイトは、SEOに不利です。

検索エンジンで見つかりにくくなります。

その場合は別のドメインを使用するのが望ましいです。

過去のサイト運用履歴

中古ドメインは、ドメインパワーを引き継ぐことを主な目的としているため、獲得したリンク元のサイトに注目することが重要です。

一般的に好ましくないジャンル(アダルト・ギャンブル)のサイト履歴があった場合、好ましくない被リンクを受けている可能性が高いです。

無料ドメイン

はじめに言っておきますが、無料ドメインはおすすめしません。

参考までに無料ドメインと言えばこれらが有名です。

  • 無料ダイナミックDNS(DDNS)サービス
  • Freenom
  • Dynamic DO!.jp
  • Dot TK
  • No-IP

無料ドメインのメリットは「無料」それだけです。

無料ドメインデメリット

デメリットを紹介します。

僕が考えるデメリットは主に2点です。

■SEOに不利
まず1つ目はSEOに不利な点です。 無料ドメインは検索上位表示されないということがわかっているからです。

■サービスサイトが突然利用を停止することもある
運営会社が独自で作成したドメインは、そのサービスが突然終了すると使えなくなってしまいます。せっかくサイトを作っても開けなるリスクを考えると、有料でも独自ドメインを取ることを強くおすすめします。

ドメイン取得

最後にドメイン取得できる人気サイトを3つ紹介して終わります。

  • お名前ドットコム
  • エックスドメイン
  • バリュードメイン

値段で決める

正直な話、ドメインてのはどのサイトで取得しても、ブログやHPを作れるわけで、そこまでこだわる必要はありません。

ドメインを選ぶときは、サーバーの契約との噛み合いもありますが、基本的に「値段」と「信頼性」で決める人が多いと思います。

今回は値段と信頼性があるドメイン取得できるサイトを3つ紹介します。

お名前ドットコム

ドメインといったらコレで間違いなし
それくらい有名なのがこの「お名前ドットコム」

最安値です

こだわりがなければコレでいいと思います。

>>ドメイン取るならお名前.com

エックスドメイン

レンタルサーバーで有名な「エックスサーバー」と同じ会社が運営するのがこの「エックスドメイン」です。

エックスサーバーとまとめて契約できる点がメリットだと思います。

>>エックスドメイン

バリュードメイン

国内では珍しい海外ドメインも多く含む570種類以上を取り扱う「バリュードメイン」
登録件数も600万件と信頼と安心のサービスに定評があります。

>>Value-Domain

エックスサーバー

ドメインを取ってもサーバーの契約があります。

めんどくさい人はこちらがおすすめ。

ドメインと一緒にサーバーも契約できる、「エックスサーバー 」だと、一括で申し込み、管理ができるのでラクです。

-ビジネス, ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

転回形

転回形ってなに?転回形とオンコード(分数コード)の違いについても解説します。

みなさん、こんにちは。 今日は「スターバックスロースタリーTOKYO」に来てます。 世界で5店舗目のロースタリー。 日本には今、ここ中目黒にしかないんですよね。 見晴らしのいい、テラス席。 桜の開花ま …

【ドラム音源】Addictive Drums2の特徴、操作、初心者でも分かりやすく解説します

「ドラムのMIDI打ち込みって難しいし、時間がかかって大変」 これは誰もが経験したことがあると思います。 そんな悩みをもつあなたに 作業効率UP まるで生の音 動作が軽い そんな悩みを解決してくれるド …

【世界中が注目するNMN】医療従事者が推奨するNo.1 NMNサプリ「GAAH INNER BEAUTY」とは

こんにちは! 『サプリメントを飲んで若返る』 これを聞いてどう思いましたか? 9割以上の人は信じてないですね、、、 残念ながらこれからお話しすることは 紛れもない『事実』です。 遺伝子レベルの研究によ …
サブドミナントマイナー

【音楽理論講座】終止の種類について 全終止・偽終止・サブドミナント終止(変終止/アーメン終止)・サブドミナントマイナー終止

みなさん、こんにちは。 春ですね。だんだん暖かくなってきた今日この頃。 今日はコード進行における「終止(しゅうし)」について、その詳細と種類、使用例などについて解説していきます。 終止とは 「終止」と …

D.I(ダイレクトボックス )が必要な理由【音質劣化はインピーダンスが原因です】

今回はD.Iについて説明します。 D.Iとはダイレクトボックスのことで、楽器(ギターやベース)をインターフェースやミキサーに接続する時に使用します。(Direct Injection boxの略) D …