DTM Logic Pro X 音楽

【音楽制作ソフト】「Logic Pro」と「Logic Pro X」の 違いとは?

投稿日:

Logic Pro大好きなみなさんこんにちは。

今日は以下のような、素朴な疑問に答えます。

●●●
作曲してる人

「LogicPro」と「LogicProX」は何が違うの?

このような疑問に答えます。

「Logic Pro」と「Logic Pro X」の 違い

結論、「Logic Pro」と「Logic Pro X」の違いはありません

ただバージョンが違うのみです。

  • バージョン10.5まで:Logic Pro X
  • バージョン10.6~:Logic Pro

ただ単にLogic Proがアップデートされ「X」が消えただけです。

僕みたいに「Logic Pro X」時代に購入した人も、バージョンアップすれば自動的に「Logic Pro」へ移行されます。

2024年現在はLogic Proという名称で販売されている

2024年現在はLogic Proという名称で販売されています。

Xがつくつかないは気にしなくていいと思いますが、バージョンによる商品の違いだという軽い認識で大丈夫です。

そしてLogicのいいところは、現在は無料でバージョンアップができるところです。

バージョンアップは有料のDAWが多い

通常、DAWは大幅なバージョンアップがあると、優待価格ではあるもののバージョンアップ代がかかります

Cubaseの場合、バージョンが1つ変わると最上位グレードで1万円程度、Studio Oneの場合ならバージョンが1つ変わると最上位グレードで1.5万円程度かかります。

まとめ

この記事のまとめです。

「Logic Pro」と「Logic Pro X」の違いは

  • バージョンの違いで中身は同じもの
  • アップデートで「X」が取れただけ
  • LogicProのバージョンアップは無料

やや古めの市販ガイドブックでは「Logic Pro X」となっているものがありますが、特に問題なく現行の「Logic Pro」用ガイドブックとして使えますのでご安心を!

-DTM, Logic Pro X, 音楽
-

執筆者:

関連記事

【セブンスコードって何?】必ず覚えておきたい音楽の基礎知識

みなさん、こんにちは。 みなさんは、セブンスコードんついて説明できますか? どの曲にも必ずと言っていいほど、頻繁に登場する「セブンスコード」ですが、知ってると知らないとでは曲の構成を把握する上で困難に …

【音楽編】ファイル形式の種類

みなさん、音楽は好きですか? 最近ではCDなどではなく、ダウンロードやストリーミング再生で音楽を楽しんでいる人も多いかと思いますが、データとして保存されている音楽はいったいどんな形式になっているのでし …
リレイテッド ツーマイナー

【YouTube解説あり】王道進行ツーファイブワン進行で使われるリレイテッドⅡm7(ツーマイナーセブンス)について解説します

今回は、「リレイテッドⅡm7(ツーマイナーセブン)」について解説します。 この内容は「セカンダリードミナント」「ツーファイブワン」の理解が必要になりますので、理解していない人はそちらから先に学習してく …

【YouTube解説あり】変化記号:シャープとフラットについて解説します

あなた 音符の上についてる「♯」「♭」の記号はどういう意味? 今回はシャープとフラットについて解説します 音楽をやっていく上で、避けては通れないのがこのシャープやフラットです。 これらは『変化記号』と …
キーの見つけ方

全部で12種類!曲のキー(調)の簡単な見つけ方、手順はたった2つだけです

みなさん、こんにちは。 今日は曲のキーの簡単な見つけ方を教えます。 キーを見つけるときに、意外と難しく考える人がいますが、今回は簡単な方法を教えます。 ダイアトニックコード 曲のキーを見つけるには、ま …