ギター 音楽

【初心者向け】おしゃれを演出できるギターのセブンスコードとコード進行を紹介します

投稿日:2024年1月7日 更新日:

みなさんこんにちは。

●●●
ギター初心者

ギターのセブンスコードってなに?セブンスコードはどんなときに使うの?

今回はギターのセブンスコードやおしゃれなコード進行を紹介します。

セブンスコードの種類

まず、セブンスコードについて説明します。

セブンスコードは名前の通り、7度の音が加わったコードで、7度の音は「短7度」と「長7度」の2種類あります。つまりセブンスコードは、2種類あるのです。

  • セブンス(○7)
  • メジャーセブンス(○M7)

○には「メジャーコードorマイナーコード」が入ります。CやCm,GやGmのようなコードですね。

セブンスコードの音の構成音について説明しておくと、ただのセブンスは「短7度」の音、メジャーセブンスは「長7度」の音が元のコード(○)に付加された形です。

セブンスコードの構成音

CとCmを例に見てみましょう。

C7とCM7

このように7度の音が半音違うだけです。

G7とGM7

GとGmでもこんな感じになります。

セブンスコードは四和音なので、主要トライアド(三和音)は同じでもそこに加わる4つ目の音でコードの響きが変わるんですね。

セブンスコードの特徴

セブンスコードと聞くと「難しそう」「わからない」と苦手意識を持っている人も多いと思いますが、セブンスコードは積極的に学んで取り入れた方がいいと僕は思います。

  • コード進行の雰囲気が変わる
  • おしゃれで煌びやかになる
  • 曲に抑揚がつく

セブンスコードを取り入れることで、このようにアレンジの幅が広がるのも、セブンスコードの魅力ではないかと思っています。

これからいくつかセブンスコードを紹介しますので、覚えて曲づくりに取り入れてみてください。

D7

最初にご紹介するのは「D7」です。

コードD7

この「D7」は「花束/back number」のサビで印象的な使われ方をしています。

コード進化を聞いて雰囲気を掴んでみてください。

E7

E7コード

「E7」は、「点描の唄/井上苑子」のイントロで出てきます。

G7

G7コード

「G7」は、「カブトムシ/aiko」のサビで使われているコードです。

B7

B7コード

「B7」は、「ドライフラワー/優里」のサビで使われてるコードです。

セブンスコードの実践練習法

セブンスコードを実践で取り入れるためには、まずは覚えて、知ってる曲で何回も練習することが重要です。

先ほど紹介した曲のように、知っている曲を何度も弾いているうちにコード進行の流れで自然と体が覚えます

“このコードの次にこの手の形”というように自分の中の引き出しを増やしていけば自然と作曲でも次の進行パターン(コード)が降ってくるようになりますので、初心者のみなさんはひたすら弾き込むことを意識してみたください。

  1. コードを覚える
  2. 知っている曲で弾き込む
  3. 自然と体が覚える

この順です。

音楽は体で感じるものだと僕は思っていますが、本で知識を増やすことも並行してやっていけば上達の近道になると思います。

コツコツと楽しみながら、一緒に頑張っていきましょう!

-ギター, 音楽
-

執筆者:

関連記事

【ROLAND FP-30】タッチ感がめちゃくちゃ良い!買って弾いてみた感想をレビューします

みなさん、こんにちは。 僕は先日ローランド製の電子ピアノ「FP-30」を購入しました。買う前の僕はこんな感じでした。 あなた ローランドのFP-30買おうか迷ってるんだけど、後悔しないかレビューでも見 …
30th ラニバ

【ライブレポート】30th L’Anniversary LIVE @東京ドーム 

30周年イヤーもいよいよ大詰め 1年間の全国アリーナツアーも終わり、5月21,22日に東京ドーム公演が行われました。 ツアーで同じ曲ばっかりで、「もういいよね」とは話していたもののやっぱり参戦してしま …
拍子とは

【初心者向け】拍子とは?拍子記号○分の△拍子について学ぼう!/音楽理論講座④

みなさんは「拍子」について理解はできていますか? 音楽を演奏する上で拍子の知識は必要不可欠と言っても過言ではありません。 この記事では、3歳からヤマハ音楽教室でピアノを習っていた僕が、音楽の基礎である …

ドラムレコーディング【小学生でもできるよう解説します】

“ドラムのレコーディングって難しそうと思っている人” 実は、全然難しくないんです。 今回は小学生でもできる、ドラムレコーディングの流れをレコーディング経験者の僕が説明します。 …
PIN’FORMATION

【周波数とは】音の単位Hz(ヘルツ)について解説します

みなさん、こんにちは。 生徒 周波数ってなんのことだろ… 今回はこんな疑問を解消します。 音の周波数ヘルツ みなさん、周波数ってご存知ですか? 今回は、音楽で使われる周波数について解説します。 周波数 …