My LIFE ビジネス ブログ

【アフィリエイト】アフィリエイトのメリット・デメリットを初心者にもわかるように解説します

投稿日:2022年6月25日 更新日:

アフィリエイト メリット

僕は1年以上前にアフィリエイトの魅力を知り、すぐにサイトを立ち上げ取り組んできました。

しかし、なかなか思うような成果が出ず収益が0円の日々が続きました。

「しんどいな。」

毎日こんなことを感じてはその繰り返し。

挫折しながらも記事をひたすら書き続け、更新することで成果が出るようになりました。

継続することは大事です!

さて、そこでこの記事では、「アフィリエイトのメリット・デメリット」についてお話ししようと思います。

アフィリエイトのメリット

僕はアフィリエイトにはメリットがたくさんあると思っています。

その中でも厳選した5つを早速紹介していきます。

  • 時間に縛らない
  • 場所を選ばない
  • 初期投資が少ない
  • かなりのリターンあり
  • ストレス軽減

この5つについて詳しくお話しします。

その1:時間に縛らない働き方

毎朝6時に無理矢理体を起こし、満員電車に揺られ、遅刻は厳禁

そんな地獄のような生活をしている日本人は多いですよね。

慣れっていうのは怖いもので、当たり前になってしまえば痛みを感じなくなるのが人間です。

そんな満員電車生活を毎日しているあなたでもアフィリエイトで収益化できれば、時間に縛られることなく、好きな時にパソコンを開き作業するだけで稼ぐことができます。

タイムマネージメントが大事!

時間を選ばず収益化できるので、子育て中の主婦や副収入を得たい会社員の方でもすぐ始めることができます。

ここで大事なのが「タイムマネージメント

『1日の時間の使い方』です。

タイムマネージメントは自分次第なので、一日の中のスキマ時間や毎日見てたテレビをやめて取り掛かることで本業がある人でももうひとつの収入の柱をつくることができます。

僕が実際に心掛けたこと

  • テレビを見るのをやめる
  • 車や電車の移動時間を有効活用
  • 朝は遅くに起きない

ひとつでも出来ていない人は、まずここから改善してみてください。

あなたの1日の時間が長くなります。

その2:場所を選ばない

僕はアフィリエイトのこの部分に特に魅力を感じています。

会社員やアルバイトの経験がある人はわかると思いますが、職場へ行くのって、めんどくさいですよね。

移動時間=無給

お給料が出ないのに、通勤に片道1時間、1日2時間も拘束されるのはバカバカしいです。

アフィリエイトはこの2時間の作業がお金に変わります。

好きな場所で好きな記事を書く

アフィリエイトは作業場所を選びません。

僕みたいにカフェが好きな人はスタバで作業ができ、自宅が好きな人は家に居ながら作業ができます。

  • 「今日は雨だから家で作業しよう」
  • 「1週間旅行先で作業をしよう」

こんな風に自由度が最高級に高いです。

究極を言えば入院中だって外国にいても作業できるのがアフィリエイトのメリットなのです。

その3:初期投資が少ない

アフィリエイトを始めるときに初期投資が少ないことも大きなメリットです。

初期費用は

  • パソコンとネット環境
  • ドメイン、サーバーの月額費用

かかるのはこれくらいです。

ドメインは1円〜ありますし、サーバーの月額費用は1,000円程度です。

すでにパソコンお持ちであればアフィリエイトを始めるために高額なものを買い揃える必要がありません。

(パソコンは10万程度で良いのが買えます)

起業する費用

通常、起業しようと思ったら、数百万かかります。

作業場所や店舗の家賃・内装費、材料費に人件費など数百万だと足りないかも知れませんね。

その点、アフィリエイトは初期投資が少なくて済むので、始めるリスクが低いビジネスといえます。

その4:かなりのリターンあり

リスクの話をしましたが、それなのにリターンが大きいのがアフィリエイトです。

「低リスク、高リターン?」

アフィリエイトが怪しいと言われるのはここに原因があると思っています。

株にしても投資にしてもこんな美味しい話はほぼありません。

会社員の給料は30万の価値

会社勤めをしていれば、月の給料は平均して30万円程度の手取りでしょうか。

どんなに努力しても、一般の人が月に100万200万稼ぐことはなかなか難しいはず。

その理由は、会社勤めは「時間労働」だからです。

労働×時間=給料

これがあなたの今の給料の計算式です。

しかし、アフィリエイトは時間労働ではありません。

完全フルコミッション制のビジネスなので、たくさん作業して0円の時もありますし、逆に全く作業していなくても100万円以上稼ぐことも可能です。

夢がありますよね。

しかし、アフィリエイトは楽して大金を稼げる魔法ではありません

小さな努力が積み重なって大きな収入に繋がるので、日々本気でその仕組みを作っていくことが大事です。

その5:ストレス軽減

あなたは職場で人間関係のストレスを感じたことがありますか?

その質問に首を横に振れる人は少ないはずです。

今まで生きてきた環境も、好みも違う人間同士なので、合わない人がいるのは仕方のないことです。

ましてや職場に集められた他人と、毎日同じ時間を過ごすことで、ストレスを感じる人も多いかと思います。

アフィリエイトはこのような人間関係のストレスとは無縁です。

嫌な上司に理不尽なことを言われることもありませんし、部下の指導に疲れることもありません。

基本的に1人で作業をするので、孤独ではありますが、人間関係のストレスなくフラットなメンタルで取り組めるのがアフィリエイトのメリットです。

アフィリエイトのデメリット

続いて、「そんなに良いことだらけではないだろ」と思った人のためにデメリットを紹介します。

  • 全ては自己責任
  • Googleのアップデート
  • 案件終了のリスク

これらのデメリットを詳しく解説します。

全てが自己責任

個人で稼ぐビジネスなのでもちろん全ての責任は自分にあります。

稼げても、稼げなくても何の保証もありません。

会社みたいに教えてくれる上司はいませんし、成果が出なくても給料を貰える会社とは全く違います。そ

  • どんな情報を信じ
  • どれくらい作業し
  • どれくらい稼げるか

自分で決め、自分を信じて取り組むことが大事です。

これがデメリットになるかわかりませんが、最初は手探りでのスタートになるということは忘れないようにしましょう。

頻繁に起こるGoogleアップデート

アフィリエイトサイトへの集客ルートの多くは検索結果からが主流になるかと思います。

2020年時点で、1億86万人がインターネットを使っている中、そのほとんどがGoogle検索エンジンを使用しています。

YahooやEdgeなどは無視して大丈夫

Googleが神様なのです!

SEOアフィリエイト

インターネットの巨大な市場で、自分のサイトへアクセスを集める手法を「SEOアフィリエイト」といいます。

SEOとは

Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」を意味します。検索エンジンからサイトに訪れる人を増やし、サイトでの成果向上を狙う施策

現在Googleのアップデートは頻繁に行われています。

Googleアップデートを簡単にいうと、たくさんのアクセスを集められる「検索結果の上位」にサイトを表示させる指標のルール変更です。

これにより、「今までよりアクセス数が急激に増えた」

その逆もあります。

案件終了のリスク

アフィリエイトの収益は広告収入です。

企業(広告主)の商品やサービスを自分のサイトでしょ紹介し、そこから売れれば成果報酬が入る、「成果報酬型広告」です。

仮に広告を紹介するサイトを育てていても、広告主が出稿を取りやめれば紹介することができなくなります。

それの広告から毎月大きな収益が発生していたのであれば、収入は大きく減ってしまうのです。

このように、案件によってはリスクが伴いますので、これから商品を選ぼうと考えている人はこの点注意が必要です。

-My LIFE, ビジネス, ブログ
-,

執筆者:

関連記事

no image

【iCloudって何!?】意外と知らない、iCloudの機能

今回は意外と知らないiCloud機能を紹介します。 iCloudって iCloudとは、Apple製品(iPhone,iPad,Mac)で、Appleのサーバーにデータを保存し、所有する全端末からアク …
拡張子

iPhoneで撮影した「HEIC」形式の写真を「JPEG」形式に変換する方法

みなさんこんにちは。 今回は「画像の拡張子」の変換方法を教えます。 僕はiPhoneでよく撮影し、ブログなどに写真をアップするのですが、iPhoneで撮影した写真が取り込めず、原因を調べると拡張子に問 …

日本の未来【他人事ではアリマセン】将来のこと、ちゃんと考えてますか?

人口の減少 2050年あなたは何歳ですか? 2020年現在日本の人口は 「1億2427万人」 では出生率はどのくらいでしょうか。 「1.36人」 晩婚化や経済的な理由で夫婦2人から平気1.36人が生ま …

今、注目しているバンドNELKE(ネルケ)のライブに行ってきた感想 2025.1.9 @shibuya MILKY WAY

先日、NELKE(ネルケ)のライブに行ってきました。箱は渋谷MILKY WAY、2025年初のライブということで楽しませてもらいましたので、この記事で簡単にNELKEの魅力も含めて紹介できればと思いま …
のむシリカ 会社

【のむシリカ】株式会社Qvouとはどんな会社なの?反社?怪しい評判や会社概要を説明します

シリカ水でも圧倒的なシェアの「のむシリカ 」 ネットで調べると「反社会的」「半グレ」といったような怪しい評判を目にします。 結論からお伝えすると、のむシリカが反社・半グレという噂は事実無根で全く関係あ …