音楽 音楽理論

【周波数とは】音の単位Hz(ヘルツ)について解説します

投稿日:

みなさん、こんにちは。

●●●
生徒

周波数ってなんのことだろ…

今回はこんな疑問を解消します。

音の周波数ヘルツ

みなさん、周波数ってご存知ですか?

今回は、音楽で使われる周波数について解説します。

周波数とは、音が鳴ったときに起こる空気の振動のことで、この周波数はHz(ヘルツ)という単位で表されます。

周波数の単位:Hz(ヘルツ)

1回振動する波を「1Hz」って言います。

たとえばチューニングとかで使われる「A4(4オクターブ目のラ)」と言われる音は1秒間に440Hz、つまり440回の振動を生み出すとこの音になるということです。

A4=440Hz

※440Hzでは音の波(1組の山と谷)が1秒間に440回繰り返すことになり、A4の音になるということです。

こういう感じに、音というのは周波数(ヘルツ)で言い表すことができます。

-音楽, 音楽理論
-

執筆者:

関連記事

【Logic Pro X】絶対に覚えておきたい便利機能6選を紹介します

みなさん、こんにちは。 今回はLogic Pro Xの便利機能を紹介します。 とても基本的にも関わらず最近まで知らなかった便利機能も未だにあったりするので、今回、そんな「基本的でありながらスルーされが …
PIN’FORMATION

【Logic Pro の使い方】曲中でのテンポ/拍子変更 はどうやるの?

みなさんこんにちは。 DTMくん 「Logic Proでのテンポ/拍子の変更方法が知りたい」 こんな疑問に答えます。 テンポは楽曲へ様々な表情をつけられる 曲中でテンポ変更、拍子変更をすることで、「曲 …
PIN’FORMATION

【音楽理論講座】代理コードとは?種類や見つけ方を解説します

みなさん、こんにちは。 生徒 代理コードってどんなコードなの?どんな種類があって、どうやって探せばいいんだろ… 今回はこんな疑問を解消します。 代理コードとは 代理コードとは、あるコードの代わりに使用 …

コンプレッサーで音圧上げる方法【音が小さい原因はあなたの知識不足です】

今回はコンプレッサーの機能について説明します。 コンプレッサー 役割は ・音を圧縮する ・音圧を上げる 〈原理〉 大きな音だけ小さくする = 強弱の差が少なくなる →「音の粒がそろう」 つまり、コンプ …

パンチインで効率化【レコーディング編】

今回は、僕もよくレコーディングで使用する、「パンチ録音」「ループ録音」について、解説します。DAW、レコーディング問わず、よく使う音楽専門用語なので理解しましょう。 パンチ録音 パンチ録音は、以前に録 …