音楽 音楽理論

連符/音楽理論講座⑨

投稿日:2022年10月5日 更新日:

先日、インスタでこのような投稿をしました。

連符について、なんとなくわかっている人も多いのではないでしょうか。

その反面で、連符を知らないと音楽現場で恥をかいてしまいます。

そうはならないためにも、ここでしっかりと連符の知識をつけておきましょう。

連符とは

連符とは、「音符を等分したもの」のことを指します。

たまにある間違えが、連続した音符と答える人がいますが、正確には「×」です。

これには、音価が関係してきますので、音価がわからない人はこの記事で理解しておきましょう。

≫【音価とは】音符と休符の種類についてわかりやすく解説/音楽理論講座①

連符は音符を等分したもの

先ほども言いましたが、連符は音符を等分したものなので、音価が等しくなります

「1」=「1/3 + 1/3 + 1/3」

このようなイメージを持つことで理解できると思います。

連符の種類

連符の種類はさまざま。

  • 3連符
  • 5連符
  • 7連符

連符は、音符を分割した数によって、3連符・4連符・5連符・・・と呼ばれます。

たとえば、ある音符を3分割したものは3連符と呼びます。そして、同じ音符でも、5分割すれば5連符です。

-音楽, 音楽理論
-

執筆者:

関連記事

PIN’FORMATION

【Logic Pro の使い方】曲中でのテンポ/拍子変更 はどうやるの?

みなさんこんにちは。 DTMくん 「Logic Proでのテンポ/拍子の変更方法が知りたい」 こんな疑問に答えます。 テンポは楽曲へ様々な表情をつけられる 曲中でテンポ変更、拍子変更をすることで、「曲 …
応用コード

【応用編】さまざまなコードの種類 オーギュメント(aug)、ディミニッシュ(dim)、フラットファイブ(♭5)

今回はさまざまなコードの種類について解説します。 この記事で学べる内容です。 オーギュメント(aug) ディミニッシュ(dim) フラットファイブ(-5,♭5) よく出てくるコードなのでしっかり覚えま …

【YouTube解説あり】変化記号:シャープとフラットについて解説します

あなた 音符の上についてる「♯」「♭」の記号はどういう意味? 今回はシャープとフラットについて解説します 音楽をやっていく上で、避けては通れないのがこのシャープやフラットです。 これらは『変化記号』と …
スラップ初心者

【ベース奏法】完全初心者向け、スラップ上達ロードマップ

みなさんこんにちは ベースを始めた多くの人が憧れるスラップ奏法ですが、ピック弾きや指弾きとは一味違った パーカッシブな特徴的な演奏法ですよね。 僕は全然やってこなかったスラップ。 派手でかっこいい上に …
音価とは

【音価とは】音符と休符の種類についてわかりやすく解説/音楽理論講座①

音価とは 「音価」とは、音楽上における音符の長さです。 長さと言ってしまうと、「秒」「分」「時間」といった単位と混同される恐れがあるからです。実は「秒」「分」「時間」というような単位は音楽上ではあまり …