My LIFE カメラ ブログ 撮影

【撮影】空が魔法にかかる? マジックアワーとは

投稿日:2021年9月27日 更新日:

こんにちは!

みなさんは、カメラ用語で使われるマジックアワーをご存知ですか?

太陽の光が強い真昼間に写真を撮ってもいつも同じような平凡な写真になりがちです。

しかし、初心者のあなたでもワンランク上の写真が簡単に撮れる方法があります。

それは「マジックアワーに写真を撮る」それだけです。

今回はそのマジックアワーについて詳しく解説します。

マジックアワーとは

マジックアワーとは、日の出や日の入りの前後に太陽が傾き、空の色が変化する時間帯の総称です。

  • ゴールデンアワー
  • ブルーアワー

マジックアワーは太陽の位置が+6度から-6度の角度にある時間帯と言われていて、時間にすると日の出や日の入りの前後40分位ずつの間になり、おおよその目安としてゴールデンアワー40分、ブルーアワー40分位と把握しておけば良いと思います。

マジックアワーは、一日の中でも最もドラマチックに空の色が変化する時間帯で、日によって雲の量や形に違いがあり、空の染まり方もオレンジ、赤、ピンクなど様々なので、風景やポートレート写真を撮るには最適と言えます。

雲一つない快晴の時よりは、多少雲があった方が変化が生まれ、二つとして同じになることは無いのでオリジナリティ溢れる写真に仕上げることが可能なのです。

マジックアワーに空が真っ赤に染まるかどうかは、行ってみないと分からない場合がほとんどで、真っ赤に染まっている時間帯が長い日もあれば、僅かにピンク色に染まったと思ったら一瞬で終わったりと、気まぐれで正直運次第です。

ですので、運が良ければ一発で綺麗な写真が撮れたりもしますが、逆に運が悪ければ何度も通い詰めてようやく満足のいく写真が撮れるといった場合もあります。

ゴールデンアワー

ゴールデンアワーとは、空がオレンジ色に染まっている時間帯の事を言います。

マジックアワー

この時、太陽の位置は水平線の+6度から0度の低い位置にあります。

■ゴールデンアワーが見れる時間帯
日の出40分後くらい
日没前40分くらい

太陽が地平線に近い時間帯ほど色が濃く赤に近くなります。

特にゴールデンアワーの時間帯は、光が柔らかくなり、影にも色々な表情が生まれ、風景写真やポートレート写真で表現できる幅が広がります。

ブルーアワー

ブルーアワーとは、夜明け前や日没後に空が紫~青っぽい綺麗なグラデーションになる時間帯の事を言います。

ブルーアワー

これは太陽が地平線よりも低い0度~-6度の位置にある状態です。

■ブルーアワーが見れる時間帯
日の出直前
日没直後

実際には太陽が沈んだ状態でも地平線近くの空は赤やピンクだったりするので、厳密な区切りはありません。

ちなみにブルーアワーよりも太陽が沈んでいるー6度~-12度までの時間帯は、航海薄明(Nautical Twilight)と言われ、夜空に近い色になります。

ブルーアワーは光が弱い時間帯なので雲が少ない方が綺麗な空になる場合が多いようです。

マジックアワーの空が美しいのはなぜ

マジックアワーの時間帯は、なぜ他の時間の空よりも美しく見えるのでしょうか。

まず、空の色が変化する仕組みですが、それは色の波長が関係しています。

朝と夕方は、光源となる太陽が昼間に比べて遠くなるため、長い波長を持つ赤い光が私たちの目に届きます。

つまり、太陽の距離によって色は変化するのですが、空気中の水蒸気量が多いと、さらに濃く鮮やかな色となります

そして、マジックアワーの時間帯は太陽が傾いてほとんど見えなくなります。 太陽と言う光源がなくなることで、さらに空の色だけがはっきりとするのです。 そのため、マジックアワーは太陽が沈む直前、沈んだ直後に見られる現象ということになります。

映えスポット紹介

美しいマジックアワーを

東京タワー

東京タワー

■東京都港区

まずはなんと言ってもここでしょう。

東京タワーとマジックアワーは、都会的な美しさと自然の美しさが交わる景色だと言えるでしょう。

都会の輝きの中、美しい空に向かって伸びる東京タワーを見上げてみたいものです。
東京タワーの展望台から見えるマジックアワーも美しいこと間違いなしです。

みなとみらい21

みなとみらい

■神奈川県横浜市

みなとみらい21では、都会の景色とマジックアワーが交わり、美しい光景となります。

ただですら美しいみなとみらいですが、オレンジや紫のグラデーションの中に、横浜ランドマークタワーや観覧車がある景色は、とても映えます。

こんな景色をバックにデートができたら、とてもロマンチックですね。

厳島神社

厳島神社

■広島県

厳島神社もマジックアワーの映えるスポットです。
神社という神聖な空間の上に広がるマジックアワーは圧倒的ではないでしょうか。

また、厳島神社と言えば海に建てられた大鳥居です。これと一緒にマジックアワーの空を撮影できたら一生の思い出になりそうですね。

父母ヶ浜

父母ヶ浜

■香川県

父母ヶ浜は、日本の「ウユニ塩湖」と呼ばれる美しいスポットです。

父母ヶ浜もウユニ塩湖のように水面が鏡のように空を映し出すため、マジックアワーとの相性は抜群です。 空も足元もマジックアワーの美しい景色。生涯一度は目にしたいところですね。

琵琶湖

琵琶湖

■滋賀県

日本最大の湖、「琵琶湖」
ここのマジックアワーも非常に美しいです。 神秘的な空の色と真っ青な湖が視界に広がるそれは、まさに圧巻です。

そして、琵琶湖は広いため、さまざま角度から違った景色を楽しめることもポイントです。
「琵琶湖大橋」はインスタ映えしますよ。ぜひ一度マジックアワーの時間に訪れたいですね。

カメラ設定と撮影方法

マジックアワーにクオリティの高い風景写真を撮影する場合は、三脚とレリーズは必須です。

ゴールデンアワー

ゴールデンアワーの明るい時間帯なら、絞り優先モードでISO100にしてもシャッタースピードが極端に遅くなるという心配はほとんどありません。 手ブレさせたくない場合は、ISO感度を若干上げた方が失敗が無くなります。

絞りの設定は、撮りたい被写体によって変化させます。ポートレートのようにボケを生かしたい場合は開放気味でf値を小さくし、風景で全体をシャープにしたい場合はf8~f11程度に絞ります。太陽の光条を出したい場合はf16前後まで絞ります。

ホワイトバランスの設定は、ゴールデンアワーの限られた時間はできるだけ撮影に集中したいので『オート』でraw保存にして現像時に調整するのがおすすめです。もし、jpgだけで撮影する場合は、ホワイトバランスは『曇天』にすることで赤みが強調されます。

撮影方法は、逆光や逆光ぎみで太陽の光が入るような構図にすると、ゴールデンアワーのキラキラとした柔らかなオレンジの光を活かした写真に仕上がります。意図的にフレアやゴーストを発生させるのも作品としては全然ありです。

風景写真の場合は、太陽を入れた逆光で撮影すると明暗差が激しくなり白飛びや黒潰れしやすくなるので、ハーフNDフィルターを使ったり、ブラケット撮影で後からHDR合成すると綺麗に仕上がります。

ブルーアワー

日が沈んでからのブルーアワーの時間帯は、光が弱くなるためシャッタースピードが遅くなり、手持ち撮影の場合は手ブレしやすくなるので、クオリティの高い写真に仕上げたいのなら三脚は必須です。 基本的にはブルーアワーの時は絞り優先モードでISO100での撮影で大丈夫ですが、シャッタースピードが遅すぎる場合にはISO感度を上げる必要があります。手持ちで撮影する場合は、絞り優先モードでISO感度をオートにして画質を犠牲にすることで手ブレを最小限に抑えることができます。

-My LIFE, カメラ, ブログ, 撮影

執筆者:

関連記事

【渋谷に誕生】SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)の魅力とおすすめポイント

みなさん、こんにちは。 今回は、2019年11月1日(金)に、渋谷のスクランブルスクエア 11階にオープンした、ラウンジのような居心地の良さを兼ね備えたコワーキングスペース「SHARE LOUNGE( …
no image

宮古島に泊まるならMAHHO TERRACE(まほーてらす)がおすすめ!

旅人 宮古島一人旅で安く泊まれるいい宿ないかな〜 こんな疑問に答えます。 宮古島一人旅はMAHHO TERRACE 宮古島一人旅を考えている人はMAHHO TERRACE(マホーテラス)がおすすめです …
スラップ初心者

【ベース奏法】完全初心者向け、スラップ上達ロードマップ

みなさんこんにちは ベースを始めた多くの人が憧れるスラップ奏法ですが、ピック弾きや指弾きとは一味違った パーカッシブな特徴的な演奏法ですよね。 僕は全然やってこなかったスラップ。 派手でかっこいい上に …
裏コード

裏コード(サブスティチュートドミナント)と呼ばれる代理コードの使い方と進行パターン

今回は、裏コードについて解説します。 裏コード=サブスティチュートドミナント(英:Substitute Dominant) 「substitute:代理の〜」という意味です。 つまり、代理のドミナント …

知らないと損する?【エフェクターの基礎知識】

エフェクターとは一般的に楽器の音を変化させるツールとして認知されています。 一体、どんなものがあるのか、楽器側から接続順に見ていきましょう。 フィルター系 “濾過装置” と訳すことのできるフィルター系 …