皆さん、こんにちは。
平成生まれの天才”米津玄師“さん
数々の名曲を世にヒットさせてきましたいわゆる天才です。
この記事は、そんな名曲たを音楽理論から分析、解説していこうというというものです。
セカンダリードミナント
まずご紹介するテクニックは「セカンダリードミナント」
セカンダリードミナントとは、その曲のキーのダイアトニックコードへ終止(ドミナントモーション)する”コード”のことで、そのコードを「セカンダリードミナントコード」と言いますよね。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
セカンダリードミナントコードは「セブンスコード」です。
セカンダリードミナントコード=○7
セカンダリードミナントコードを使うことで、キーの構成音以外の音を曲の中へ取り込めるので、曲の調和(雰囲気)に違和感を生まれさせることができるんでしたよね。
アイネクライネ
多くの曲で多く導入されているセカンダリードミナントですが、アイネクライネのイントロで早速出てきます。
まず、聴いてみてください。
このイントロで出てくる進行
F → F7 → B♭m7
この「F7」がセカンダリードミナントコードです。
F7の構成音を確認しておきましょう。
- ファ
- ラ
- ド
- ミ♭
この曲のキーは「C#(D♭)メジャー」
『 ド レ♭ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ シ♭ 』
この7音からできてます。
ダイアトニックコードは
『 D♭ E♭ Fm G♭ A♭ B♭m C 』
この7つです。
この中に「F7」がないのがわかります。
このように、セカンダリードミナントコードというのは、
- ダイアトニックコード以外のコードであり
- ダイアトニックコードを1度に持つドミナント(Ⅴ7/●)
●は、ダイアトニックコードのⅠ〜Ⅶどのコードのドミナント(Ⅴ7)かという意味
「F7 (Ⅴ7/Ⅵ)」は「B♭m7」を1度にもつドミナントということです。
「B♭m7、○、○、○、F7、○」という感じ
これがセカンダリードミナントです。
つまり、C#メジャーキーのダイアトニックコードへドミナント終止する「ドミナントセブンスコード(Ⅴ7)」がセカンダリードミナントコード、ここでいう「F7」です。