DTM 音楽 音楽理論

【音楽理論講座】代理コードとは?種類や見つけ方、ヒントは構成音に含まれるトライトーンです

投稿日:

みなさん、こんにちは。

●●●
生徒

代理コードってどんなコードなの?どんな種類があって、どうやって探せばいいんだろ…

今回はこんな疑問を解決します。

代理コードとは

代理コードとは、あるコードの代わりに使用できるコードのことを指します。

substitute dominant chords

「substitute:代理の〜」という意味があります。つまり、ドミナントコードの代わりのコードなのです。

代理コードの考え方

ドミナント7thコードは、トライトーン(増4度または減5度の音程)が含まれたコードです。(コードの第3音と第7音がトライトーンです)

ドミナント7thコードは、トライトーンが含まれているため不安定な響きを作ります。

そして、同じトライトーンを持つドミナント7thコードが代理コードとなります。上記の例だと「G7」と同じトライトーンを持つコードは、「D♭7(C#7)」です。

  • G7【ソ、シ、レ、ファ】
  • D♭7【レ♭、ファ、ラ♭、シ】

ここでいうトライトーンは「ファ」と「シ」

つまり、「G7」の代理コードとして「D♭7(C#7)」が使え、「D♭7(C#7)」の代理コードとして「G7」使えるということになります。

トライトーンについてはこちらの記事を参考にしてください。

第3音と第7音は、コードを判別する音です。

【コードを判別する音】第3音、第7音

第3音でメジャー系かマイナー系の響きを、第7音で maj7か7コードの響きを出すので、共通する第3音と第7音という考え方が重要です。

同じトライトーンを持つドミナント7thコードを代理コードとして使うことができます。

代理コードの見つけ方

この代理コードのキーワードは「トライトーン」です。

とはいえ代理コードの見つけるときに同じトライトーンをもつコードを一つ一つ考えていては大変です。そこで代理コードの見つけ方を教えます。

代理コード同士のルートの関係がトライトーンになります。

例えば、「G7」の代理コードを知りたい場合、「ルートG」とトライトーン(増4度/減5度)の音を探します。

Gの増4度/減5度上の音は C#またはD♭、つまり「G7」の代理コードは「C#7」または「D♭7」と見つけることができます。

ちなみに「G」の増4度/減5度 下でも、同じく「C#」または「D♭」になるので、数えやすい方で考えてOKです!

オクターブの中間音なのです。

代理コード一覧表

代理コードの一覧になります。

  • C7 ⇄ F#7/G♭7
  • D7 ⇄ A♭7
  • E7 ⇄ B♭7
  • F7 ⇄ B7/C♭7
  • G7 ⇄ C#7/D♭7
  • A7 ⇄ E♭7

代理コードまとめ

この記事のまとめです。

  • 裏コードとは、ドミナント7thコードの代理コードのこと
  • ドミナント7thの代理コードはドミナント7thコード
  • 代理コードは第3音と第7音で、同じ音のトライトーンを持つ

以上、代理コードと裏コードについてでした。

次回は、代理コードの使い方について考えていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

-DTM, 音楽, 音楽理論
-,

執筆者:


  1. […] 【音楽理論講座】代理コードとは?種類や見つけ方、ヒントは構成音に含まれるトライトーンです […]

関連記事

拍子とは

【初心者向け】拍子とは?拍子記号○分の△拍子について学ぼう!/音楽理論講座④

みなさんは「拍子」について理解はできていますか? 音楽を演奏する上で拍子の知識は必要不可欠と言っても過言ではありません。 この記事では、3歳からヤマハ音楽教室でピアノを習っていた僕が、音楽の基礎である …

テンションコードとは?テンションコードの成り立ちについて解説

テンションコード テンションコードは、音楽理論において特殊な効果をもたらすコードの一群です。 これらのコードは、通常のメジャーやマイナーコードに比べて複雑で独創的な音響を提供し、ハーモニーにおいて緊張 …

【ギタービギナー講座】ギター初心者が最初に覚えるべき重要コード7つ

みなさん、こんにちは。 ギター初心者 ギター初心者は、まず何のコードから覚えればいいんだろう… 今回はこんな疑問に答えます。 ギターの音 コードを覚える前に、まずギターの6本の弦の音を覚える必要があり …

【マイクの特性】コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違い

マイクは、音を拾う、「収(集)音器」 音が出る機械でも、音を録音する機械でもありません。 今回は、そんなマイクについて解説します。 マイクの種類 マイクには、コンデンサー型とダイナミック型があります。 …
ラニバ 代々木

【L’Arc-en-Ciel】30th L’Anniversary LIVE 2021 @国立代々木競技場 第一体育館

30th L’Anniversary LIVEも最終公演 最後は東京4公演です。 クリスマスシーズンということで、「Hurry Xmas」や「I Wish」なんかも聞けるのではないかと期待 …