キャリア ドラッグストア ブログ 転職

セキ薬品テーマソング 歌っている人 月曜から夜ふかし放送 ※セルフカバーあり

投稿日:2023年1月28日 更新日:

「月曜から夜ふかし」で取り上げられた埼玉県のドラッグストア「セキ薬品」のテーマソングの謎が話題なので反応をまとめました。

ちなみにこの記事を書いている僕はセキ薬品て8年間勤務し、この曲を聴き続け、店長経験もありです。エンタメ要素満載だったので他には載っていない、より詳しい情報を提供できたらと思います。

セキ薬品テーマソング「元気出してよ」

セキ薬品のテーマソング、曲名は「元気出してよ」です。

この曲はドラッグストアの店内で1時間に1回、55分から0分の「5分間」流れます。従業員はこの曲を合図にレジを代わったり、出社退社など、次の時間の業務に移ります。

YouTubeのコメント欄に「いい曲〜」といった書き込みがあるように、お客さんからの評判もよく、意外と人気があります。

月曜から夜更かしで放映

先日、「月曜から夜ふかし」で取り上げられました。

取り上げられたのは、宮代店。本社お膝元の店舗で、宮代店のお客さんへのインタビュー等もありました。(従業員は出てこない)

誰が歌っているかわからない

なぜ「月曜から夜ふかし」で取り上げられたかというと

「この曲を歌っている人がわからない」から。

ほとんどの埼玉県民が知っているこの曲ですが、誰が歌っている曲か知らない人は多いようです。セキ薬品の社長でも知らないと言っているのですから、8年間勤務してきた僕も当然知りません。

セキ社長

(笑)

セキ薬品テーマソング歌っている人

この放送の中でこの曲「元気出してよ」を歌っている人の正体が明らかになりました。

「元気出してよ」を歌っている人は「ケイヤ」さんという人みたいです。

しかし、このケイヤさんとは20年間音信不通

そう語るのは、作曲者のこの方です。

作曲者はわかった

作曲者はこの番組で紹介されました。

ちなみにこの番組の中で、ケイヤさんを似顔絵でご紹介してくれています。

全然わからないですね。

歌詞

最後に歌詞を共有します。

セルフカバー「元気出してね」

僕も5年前くらいに、自分で忠実にアレンジしてみたので、その時の音源を貼っておきます。

自分の感性に任せてアレンジしたので、若干原曲とは違いますが、その辺も楽しんで聴いてみてください。

セキ薬品HP

セキ薬品のホームページでもこの曲は紹介されています。

https://www.sekiyakuhin.co.jp/song.html

セキ薬品

公式アカウントではなさそうですが、インスタグラムも貼っておきます。

セキ薬品公式YouTubeチャンネル

今更?って感じですが、出来たらみたいですね。

僕が店長やってた頃から、アイディアマラソンっていう謎の企画で提案してきましたが、毎回「却下」…。

最近、公式チャンネルができたそうです。

教えてもらったので、覗いたらオーデションで選考された社員がこの歌を歌ってるではないですか、、

  • 薬の情報発信
  • 栄養士の相談会
  • コスメ紹介動画

YouTubeのもっと効果的な使い方いくらでもあるのに、さすがセキ薬品らしさ満載のチャンネルだと感じました。

セキ薬品では買えない健康に良い水

セキ薬品では、買うことが出来ない、健康に良い水を紹介します。

のむシリカ

シリカは、健康にも美容にも効果がある幻の成分。ドラッグストアでは取り扱った方がよさそうな商品ですが、僕のサイトでは結構売れています。

シリカ水について話すと長くなるので、他の記事を読んでもらいたいのですが、シリカ水の中でもシリカ含有量No.1の『のむシリカ』がおすすめです。

重たい水はAmazonでポチるのがおすすめ、家で待ってれば届きます。

-キャリア, ドラッグストア, ブログ, 転職
-, , ,

執筆者:

関連記事

【音楽の基礎】メジャーコードとマイナーコードの違いとは?どんな特徴があるのか解説

みなさん、こんにちは。 今日はメジャーコードとマイナーコードの違いについて解説します。 曲を作る上で欠かせないコード。コードは、大きく2種類に分けられます。 メジャーコード マイナーコード このメジャ …
購買行動

【#Instagram】人の購買行動モデルを理解しよう。AIDMA(アイドマ)、AISAS(アイサス)、SIPS(シップス)、DECAX(デキャックス)とは?

情報が溢れるようになった現代では、消費者は自分がほしい情報を厳選して手に入れようとするようになりました。 そのため、企業・個人(売り手)は消費者(買い手)に向けて有益な情報を発信することで目に留めても …
米津玄師に学ぶ音楽理論

【米津玄師から学ぶ音楽理論】米津玄師の曲はどうしてこんなに独特なのかセカンダリードミナント

皆さん、こんにちは。 平成生まれの天才”米津玄師“さん 数々の名曲を世にヒットさせてきましたいわゆる天才です。 この記事は、そんな名曲たを音楽理論から分析、解説していこうという …
絶対音感、相対音感

絶対音感と相対音感の違いを解説します【幼少期に音感を鍛えよう】

みなさん、こんにちは! 久しぶりの投稿ですが、今回は「絶対音感」と「相対音感」について話していこうと思います。 絶対音感という言葉は、多くの人が聞いたことがあるのではないでしょうか? 「音を聴いただけ …
シリカ水 効果

【のむシリカ】怪しい水 シリカ水とは?効能 効果について解説※Twitterの口コミありです

SNS等で話題の「シリカ水」 美容や健康の観点で愛飲している人が急増しています。 とはいえ最初は「怪しい、、、」と疑ってしまうのが人間。 そこでこの記事では、そんなあなたのモヤモヤを解消していこうと思 …