ブログ 宮古島

【穴場発掘】宮古島のパイナガマビーチでサンセットを見よう

投稿日:

宮古島のサンセットポイントとして有名なパイナガマビーチへ先月行ってきました。

2024年9月に訪れたパイナガマビーチについてレビューします。

宮古島パイナガマビーチ

宮古島の北西に位置するパイナガマビーチ。サンセットが見れるビーチとして有名なので行ってみました。

伊良部大橋の近くで、宮古島の中では比較的栄えている地域の大通り脇にポツリとありました。

あとあと知ったんだけど人工のビーチなんだね!

宮古島のサンセットスポット『パイナガマビーチ』

宮古島にはサンセットが見れるビーチがいくつかありますが、ここパイナガマビーチはその中でも有名なサンセットビーチです。

パイナガマビーチの猫たち

パイナガマビーチには、猫の一族が住み着いていました。

ビーチで夕日を眺めていると、尻尾をぴーんとした猫たちが、ノソノソと近づいてきたよ!

全然人見知りしない猫ちゃんたちは毎日こんなきれいな景色見ているのかと、なんだかうらやましかったり。

宮古島でサンセットを見るならここがおすすめ!空と海が繋がる 絶景、夕日スポット5選を紹介

-ブログ, 宮古島,

執筆者:

関連記事

確定申告

【確定申告とは?】確定申告をしなければいけない人はどんな人?しないとどうなるの?

「確定申告」ってなんか聞いたことあるな。 こんな人は多いはずです。 会社員の方は、会社の方で年末調整をやってると思いますが、中には副業から収入を得ている人も少なくないはずです。 複業収入がある方は、収 …

【初心者向け】ベース奏法この4種類は絶対弾けるようになったほうがいいです

今回はベース奏法について解説していきます。 ベースの奏法は4種類あります。 ピック奏法 指弾き スラップ奏法 タッピング奏法 音楽のジャンルや曲の特徴に合わせ、これらの奏法が用いられます。奏法を使い分 …
チャーチモード

教会旋法(チャーチモード)についてわかりやすく解説します。

今日は「教会旋法(church mode)」について解説します。 ジャズやロック、ゲーム音楽など様々な音楽の中に取り入れられている教会旋法。 教会旋法とは、中世ヨーロッパの宗教音楽で用いられてきた、音 …
リレイテッド ツーマイナー

【YouTube解説あり】王道進行ツーファイブワン進行で使われるリレイテッドⅡm7(ツーマイナーセブンス)について解説します

今回は、「リレイテッドⅡm7(ツーマイナーセブン)」について解説します。 この内容は「セカンダリードミナント」「ツーファイブワン」の理解が必要になりますので、理解していない人はそちらから先に学習してく …
ロッキン タイムテーブル

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 音楽フェスティバル タイムテーブル

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 ロック・イン・ジャパン・フェスティバル2022の出演者が発表され、タイムテーブルが発表されました。今年も豪華アーティストがラインナップ。最新の音 …