ブログ

長野駅前で美味しい蕎麦屋

投稿日:2023年3月12日 更新日:

「そば」といえば、長野!

長野県出身の僕が、長野駅前の美味しい蕎麦屋を紹介します。

先日、たまたま長野に帰った時に長野駅前で蕎麦屋を探し、 入ったお店が美味しかったので、紹介します。

長野の美味しい蕎麦屋

僕が入った蕎麦屋ほこちら。

長野駅前にある「手打ちそば処戸隠」です。

長野駅の善光寺口を出て、右の方角へ歩くと徒歩1分程度で到着。

外観はこんな感じ。

写真

値段は770円〜1200円程度

大ざる蕎麦

僕が食べた蕎麦です。

画像

せっかくなんで、大盛りを頼んでみました。

そばにしては太麺

長野県出身の僕は今までいろんなお店で蕎麦を食べてきました。

そんな僕が感じたのは、「太麺」だということです。

そう、太麺でありつつコシがあって「さすが長野の蕎麦は美味しい!」という印象を受けました。

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

【音楽の基礎】メジャーコードとマイナーコードの違いとは?どんな特徴があるのか解説

みなさん、こんにちは。 今日はメジャーコードとマイナーコードの違いについて解説します。 曲を作る上で欠かせないコード。コードは、大きく2種類に分けられます。 メジャーコード マイナーコード このメジャ …

【DTMをはじめよう!】音楽業界で稼ぐためのデジタルクリエイターの第一歩

現代音楽シーンで、作曲するにしても、レコーディングするにしても、欠かせないのが “DAWソフト”です。DAWソフトとは楽曲を制作するためのパソコン用ソフトのことです。 DAWで …
PIN’FORMATION

【お金の仕組み】あなたの時給はいくら?世の中の人間は3つに分けられる

まず、何かを始める時に理由を探したがるんです。 世の中をもっと良くしたい 困っている人を助けたい 人の役に立ちたい 新卒でドラッグストアに就職した当時の僕もこの考えでした。 地域貢献がしたい 人の役に …
セカンダリードミナント

セカンダリードミナントって?見つけ方、使い方について解説します

今回は、セカンダリードミナントについて解説します。 セカンダリードミナント(Secondary-Dominant) 「(英)secondary:2番目の」ドミナントのことです。 コードの基本であるダイ …
サブドミナントマイナー

【音楽理論講座】終止の種類について 全終止・偽終止・サブドミナント終止(変終止/アーメン終止)・サブドミナントマイナー終止

みなさん、こんにちは。 春ですね。だんだん暖かくなってきた今日この頃。 今日はコード進行における「終止(しゅうし)」について、その詳細と種類、使用例などについて解説していきます。 終止とは 「終止」と …