ブログ 音楽 音楽理論

裏コード(サブスティチュートドミナント)と呼ばれる代理コードの使い方と進行パターン

投稿日:2022年1月18日 更新日:

今回は、裏コードについて解説します。

裏コード=サブスティチュートドミナント(英:Substitute Dominant)

substitute:代理の〜」という意味です。

つまり、代理のドミナント。

裏コード

ドミナントセブンスの代わりに使えるコードで、ドミナントセブンスのルート音と増4度(6半音)離れたルートを取るメジャーセブンスコードになります。

オクターブは全部で12半音あって「ドミナントセブンス」とその「裏コード」は6半音離れていますから、もっとも遠い位置のルートを取っています。

このもっとも遠い位置のルートを取るということから、裏側に位置しているコードということで「裏コード」と呼ばれています。

裏コード

「G7」の裏コードは「D♭7」ということになります。

裏コードの構成音

「G7」と「D♭7」の構成音を比較してみましょう。

以下は、「Key=C」における「V7(ドミナントセブンス)」と「♭Ⅱ7(裏コード)」の構成音を比較したものです。

  • G7・・・ソ シ レ ファ
  • D♭7・・・レ♭ ファ ラ♭ シ

裏コード構成音

※ラ♭の位置が間違っています。すみません…

裏コードの割り出し方

裏コードは「♭Ⅱ7」になります。

例えば、Key=Cの場合、C(Ⅰ)、D(Ⅱ)、・・・なのでⅤ7(G7)の裏コードは「D♭7」ということになります。

五度圏表から見つける

五度圏表からも裏コードを見つけることができます。

裏コード五度圏表

五度圏表の反対側にあるコードが裏コードになります。

注意点として、裏コードはメジャーセブンスなので「○7」の形になるということです。

裏コードの活用

「裏コード」はメロディーとの衝突がなければ単純にドミナントセブンスに置き換えるようにして使えます。

Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ

「C→F→G7→C」という進行のドミナントセブンス(G7)を、裏コードに置き換えてみます。

すると、「C→F→D♭7→C」になります。

裏コード進行

これにより、Cに向かうベースラインが「レ♭(D♭)→ド(C)」という半音階の流れになり、終止感が弱まります。

それでは実際に音で確かめてみましょう。

トミック→サブドミナント→ドミナント→トニック(Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ)の進行で、「Ⅴ」が「Ⅱ♭」に置き換わることで、最後のトニックへ移るベース音(ルート)の動きが「Ⅱ♭→Ⅰ」と半音進行になり、ゆるーく繋がったのがお分かりいただけたかと思います。

Ⅱm7→Ⅲ7→Ⅵm

次は「Dm7→E7→Am」の進行で考えてみましょう。

セカンダリードミナント「E7」の裏コードは「B♭7」です。

「E7」を「B♭7」に変えてみましょう。

裏コード進行

「Am」に対するドミナントモーションの形は維持されたまま、裏コードによって部分的に耳慣れない響きが挿入されることでその部分がアクセントとなり、コード進行がより特徴的なものに感じられます。

まとめ

裏コードのまとめです。

  • ドミナントセブンスの代理コード
  • 「Ⅰ」の半音上の「Ⅱ♭」をルートとした『Ⅱ♭7』
  • スムーズなベースラインになる

ドミナントセブンスと同じ役割を持っている裏コードはいろんな進行に置き換えることができ、半音進行が作れるのでそこが面白いところでもあります。

裏コードをYouTubeで解説

裏コードについてYouTubeでも解説しました。

文字だとなかなか理解が難しいと思うので、こちらもよかったらご覧になってください。コメント欄から質問もらえれば答えます。

-ブログ, 音楽, 音楽理論
-, ,

執筆者:

関連記事

知らないと損する?【エフェクターの基礎知識】

エフェクターとは一般的に楽器の音を変化させるツールとして認知されています。 一体、どんなものがあるのか、楽器側から接続順に見ていきましょう。 フィルター系 “濾過装置” と訳すことのできるフィルター系 …

【SHURE MVX2U】コンデンサーマイクをUSBへ変換する神アイテム

あなた PCやスマホへ、コンデンサーマイクを使って直接入力したいけど、SHURE MVX2U使えば出来るの? 先日、SHUREのマイク変換端子MVX2Uを買いました。 僕は、audio technic …
セカンダリードミナント

【番外編】メロディの音からセカンダリードミナントを判別する方法をジャニーズのあの曲を使って解説します

皆さんこんにちは! セカンダリードミナントの番外編です。 コード進行の中で、セカンダリードミナントコード(sc.D)の見分け方のポイントを解説します。 セカンダリードミナント “セカンダリ …
PIN’FORMATION

長野駅前で美味しい蕎麦屋

「そば」といえば、長野! 長野県出身の僕が、長野駅前の美味しい蕎麦屋を紹介します。 先日、たまたま長野に帰った時に長野駅前で蕎麦屋を探し、 入ったお店が美味しかったので、紹介します。 長野の美味しい蕎 …

【穴場発掘】宮古島のパイナガマビーチでサンセットを見よう

宮古島のサンセットポイントとして有名なパイナガマビーチへ先月行ってきました。 2024年9月に訪れたパイナガマビーチについてレビューします。 宮古島パイナガマビーチ 宮古島の北西に位置するパイナガマビ …