Apple カメラ ブログ 撮影

iPhoneで撮影した「HEIC」形式の写真を「JPEG」形式に変換する方法

投稿日:2021年9月15日 更新日:

みなさんこんにちは。

今回は「画像の拡張子」の変換方法を教えます。

僕はiPhoneでよく撮影し、ブログなどに写真をアップするのですが、iPhoneで撮影した写真が取り込めず、原因を調べると拡張子に問題があるという事がわかりました。

そこで今回は、iPhoneで撮影した写真を、画像の拡張子で一番メジャーな「.jpeg」に変換する方法を説明します。

拡張子「.heic」とは

「High Efficiency Image File Format」の略でHEIF(ヒーフ)または HEIC(ヘイク)。

iPhoneで撮影された写真は、デフォルトではこのHEIC形式になっています。

iOS11から実装された新型の拡張子だそうです。

HEIC形式のメリットは、

  • 編集作業で画質が劣化しにくい
  • 容量を低く抑えることができる

と、なかなか嬉しい特徴があります。

しかしこの『.heic』、Macでは表示出来るのですがWindowsでは表示されません。
なのでWindowsに共有する際は拡張子を『.jpeg』に変換する必要があります。

今回は、拡張子を変換してくれる無料Webサービスはいくつもありますが、そのようなサービスは使わず、簡単且つ安全に拡張子を変更する方法を2つご紹介します。

iPhoneの設定で拡張子を「.jpeg」に変更

①[設定]の[カメラ]を開きます。

②[フォーマット]を開きます。

③『互換性優先』に変更します。

このように設定しておくと、iPhoneで撮った写真の拡張子はすべて『.jpeg』になります。

Macで拡張子を「.jpeg」に変換

①写真を[プレビュー]で出し[ファイル]の[書き出す]をクリックします。

②フォーマットを『.jpeg』にして保存します。

これで拡張子を『.jpeg』に変換できました。

■複数枚書き出すときの注意点
複数枚で書き出すと、フォーマットと品質を選択する項目がないのですが、そのまま選択を押すとすべてJPEG形式で書き出されます。

関連記事

ここで関連記事を紹介しておきます。 画像と同様、音源ファイルにも拡張子があり、音質や容量に差があります。

音楽ファイル

音楽制作をやる人であれば必ず知っておきたいですが、やらない人でも生活していく中で必要となる事がありますので、知っていて損はないはずです。

音源ファイルにも様々な種類の拡張子があります。
その特性を知っておくだけで、ちょっとしたところで役立つはずです。

音楽のファイルの拡張子については以下の記事を参考にしてみてください。

【音楽編】ファイル形式の種類

-Apple, カメラ, ブログ, 撮影
-, ,

執筆者:

関連記事

猫の飼育法

【猫の飼い方スタートアップ講座】 猫を飼おうと思ったらこの記事を読めば全てわかります

※猫を描いたい人向け記事 猫を飼うための準備から、実際に飼うまでの流れを教えます。 猫って散歩もしなくていいし、結構飼うのが楽なんですよ。 家の中でのんびり過ごしてくれるので、見ているだけでも癒されま …
no image

Apple新半導体「M1」搭載Macbook発表【改善点は、ほぼナシ?】

Appleは、2020.11.11、独自の半導体(Appleシリコン)「M1」搭載Mac3シリーズを発表 今回は、その半導体「M1」について解説します。 デザイン変更はほぼなし? 中身を「M1」にアッ …
ディミニッシュ

ディミニッシュコードの種類や使い方 パッシングディミニッシュについても解説します

この記事ではディミニッシュコードについて学べます。 楽曲によく出てくるコードなので、しっかり理解しましょう! ディミニッシュ まずはディミニッシュコードについておさえておきましょう! 「ディミニッシュ …
インスタ プロフィール

保護中: 【#Instagram】プロフィールは最重要!世界観を統一し、興味を惹きつけるプロフィールページの作り方

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

ブラウザ ってなに?

インターネットを利用するための「ブラウザ」。インターネット検索や、あなたが今見ているこのWebページを表示することも、ブラウザがなければできません。 本記事では、ブラウザとは何か、どんな種類があるのか …