関連記事

PIN’FORMATION

【音楽理論講座】「悪魔の音程」トライトーンとは?なぜ不安定な響きになるのか解説します

みなさん、こんにちは。 生徒 トライトーンってなに?音の構成はどうなってるんだろ… 今回はこんな疑問を解消します。 ドミナントコードとセットで出てくることが多い「トライトーン」 
このトライトーンは「 …
シリカ水 摂取量

【のむシリカ】シリカの目安摂取量は?シリカ不足が招く症状

今、健康と美容の面で注目されている「シリカ水」ですが、まだシリカの知名度、知識が一般的に乏しいのが現状です。 『こんないい水を多くの人に知ってもらいたい!』 そこで今回はシリカ水を飲んで、これから何年 …
no image

音楽理論講座 【入門編】

僕は3歳からピアノを習い、今に至るまで音楽を続けてきました。最初に音楽を始めた頃は好きだからではなく、親に習わせられたのがきっかけ正直、ピアノは好きでも嫌いでもありませんでした。ヤマハ音楽教室へ毎週連 …

Amazon商品紹介

みなさん、こんにちは。 僕がアマゾンでよく買う購入頻度【高い】商品を紹介ちゃいますね! Amazon どんな商品でも見つければ3クリックで購入できてしまうAmazon。 そして注文してから届くまでがめ …
連符

連符/音楽理論講座⑨

先日、インスタでこのような投稿をしました。 この投稿をInstagramで見る 北山陽平|2030年に趣味でフェス開きます(@yohe_1214)がシェアした投稿 連符について、なんとなくわかっている …