キャリア ドラッグストア ブログ 転職

【人生観】過酷なドラッグストア勤務から一転、自由度の高いライフスタイルを実現した話

投稿日:

僕は1年前までドラッグストアで店長として働いており、忙しい毎日を送っていました。

今思えば、とても拘束が多く、時間の自由が少ない昭和の働き方でした。

  • 1日10時間労働×週5
  • 早番9時、遅番23時までのシフト制
  • めんどくさい毎日2時間の通勤
  • 重労働なチカラ仕事
  • 面倒な人間関係が対応

挙げればキリがありません。

一方、今では、自分の働きたい時に、好きな場所へ行き仕事をし、仕事に疲れたらプライベートな時間を大切にするといったフレキシブルなワークスタイルで日々自由に、満足度の高い生活をしています。

  • 好きな時に働く
  • 仕事は自分が主体
  • 好きなスタバで仕事
  • 売り物は自分の知識
  • 仕事終わりは毎日スパ

以前の僕からは想像のできない生活になりました。

ドラッグストアセキ8年

僕は新卒からドラッグストアで8年間勤務してきました。入社の理由は「初任給が高い」「最短でキャリアアップができる」という漠然としたビジョンに惹かれたからです。

実際8年働いて、ここは間違っていなかったと思います。大卒手取りで20万円、4年で店長へ昇格。

店長へ昇格すると5万円の店長手当がつき、薬の資格をとったことで+2万円、4年目で手取り28万くらいだったので、僕からしたら充分満足でした。

4年目手取り:28万

毎月貯金に回す余力はあったものの、マネーリテラシーのない当時の僕は毎月全額使い果たし、手元に残るお金はほぼありませんでした。

と言うのも、入社の条件に、車所持が義務付けられていたため、車の借金や維持、管理費等の支出が多かったのも原因。

入社8年目も手取り28万

早く昇格できて、収入も増えると思って入ったドラッグストアですが、店長に上がった時は給料が増えたものの、そこからの4年間は全く増えることありませんでした

これがいい意味で、僕を動かす原動力になったのです。副業を始めたからです。

もちろん、会社としては副業禁止。僕は新店舗の立ち上げもしていましたが、その傍らで毎日副業に取り組み、会社収入とは別の収入を作ることにも成功。会社からもバレかけていましたが、副業を禁止する会社に残る理由がなかった僕は転職したのです。

これが自由な生活を手に入れるきっかけでした。

ドラッグストアセキ店長の給料は?店長歴4年の僕が包み隠さず話します

「お金」より大切な「時間」

「お金と時間てどっちが大事なの?」この質問に、たまに「お金」と答える人がいますが、教養の低い人だと感じてしまいます。

これは、あなたが普段お金を使って買っているモノを全て、「あなたがこれまで働いてきた時間によって得たお金」を使って買っているからですね。

お金はなくしたら稼げばいいですが、若かった頃の自分に戻ることはできません。

お金<時間

そういう意味でも、文句言いながら不満がある現状にしがみつくのは、あなたの人生においては、とてももったいない時間の浪費に値するのです。

当時の僕は職場に行かないと、お金の稼げない働き方をしていました。9時勤務の早番であれば、朝の渋滞を見越して、早めに家を出て、ドラッグストアの店舗の中に9時間拘束アカリさんこれです。されるという今思えば、とても窮屈な日々を過ごしていました。

1日はみな平等に24時間与えられていますが、通勤時間を含めると、このうちの半分が仕事によって消えていたことになります。

こんな働き方だと、さすがに人生死亡フラグ、セキ薬品のための人生になってしまうのは誰でも想像がつきます。

これを当たり前と思うか違和感と感じるかが実は大切で、「違和感」と捉えられた人は、今この時代、もっとあなたの時間を作れる働き方というものが存在します。

時間ができればその分を、家族サービスや自己投資に時間を使えますので、人生が豊かになるのは間違いありません。

行動しないと変わらない現実

人は動かなければ変わらない

これは僕が日頃から仲良くしてもらっていた経営者の人から教わった言葉です。

会社が大きくなればなるほど、会社というのは、あなたの要望を聞き入れてくれません。そうなったら自分が変わるしかないのです。

ドラッグストア時代もたくさんいましたよ、会社の愚痴を毎日言ってる人。そういう人に限って文句を言い続け、自分では行動しないんですよね。

文句を言う人=行動できない人

なので現状から少しでも変わりたいと思ったあなたは、必ず行動してください。小さな行動でもOK。その小さな積み重ねが重なることで大きな結果が得られるからです。

行動によって得られたものは「自信」になる

小さいことでも行動することによって得られるメリットがあります。それは「自信」につながるということ。

  • SNS更新でフォロワーが増える
  • 筋トレで見た目に変化が生まれる
  • 出会いの場を増やし人脈ができる

このように誰にでもできる些細なことを継続して行うことで、目に見えた結果が出るのでそれがあなたの自信になります。

-キャリア, ドラッグストア, ブログ, 転職
-

執筆者:

関連記事

米津玄師に学ぶ音楽理論

【米津玄師から学ぶ音楽理論】米津玄師の曲はどうしてこんなに独特なのかセカンダリードミナント

皆さん、こんにちは。 平成生まれの天才”米津玄師“さん 数々の名曲を世にヒットさせてきましたいわゆる天才です。 この記事は、そんな名曲たを音楽理論から分析、解説していこうという …
シリカ水 効果

【のむシリカ】怪しい水 シリカ水とは?効能 効果について解説※Twitterの口コミありです

SNS等で話題の「シリカ水」 美容や健康の観点で愛飲している人が急増しています。 とはいえ最初は「怪しい、、、」と疑ってしまうのが人間。 そこでこの記事では、そんなあなたのモヤモヤを解消していこうと思 …

【動画有り!】初心者向け、おばあちゃんでも迷わずできるブログ開設手順 WordPress編

みなさん、こんにちは。 ブログ立ち上げ講座をはじめます。 この記事は以下のような人に向けた記事です。 ブログやHPを作りたい ネットから収益を生みたい ブログアフィリエイトをはじめたい 副業をはじめた …
水の知識

【シリカ水】健康なカラダづくりは、食事改善ではなく、水改善から 10年後に差がつく水の選び方

「人間の体の約60%は水が占めている」 この言葉を聞いてどう思いますか? 体の半分以上が水で作られている人間にとって「水」というものは生命活動と密接に関わる需要なものと僕は思ってます。 水はあなたの心 …
ナインスコード

【ナインスコード】9thコードを覚えよう!「○add9(アドナインス)」と「○9(ナインス)」の違いを理解しましょう

みなさん、こんにちは! だんだん暖かくなってきてそろそろ桜の気配を感じますね! 春っぽい曲を作ろうと思って、このブログを書いている今日この頃です。 さて、みなさんは「9thコード」をちゃんと理解できて …