関連記事

ディグリーネーム

【音楽理論講座】度数とは?コードの前にディグリーネームを覚えよう!

ディグリーネーム(=Degree Name)って聞いたことありますか? コード表記では必ず目にするローマ数字ですよね。 今回はそんなディグリーネームについて解説していきます。 ディグリーネーム 『ディ …

【初心者向け】ベース奏法この4種類は絶対弾けるようになったほうがいいです

今回はベース奏法について解説していきます。 ベースの奏法は4種類あります。 ピック奏法 指弾き スラップ奏法 タッピング奏法 音楽のジャンルや曲の特徴に合わせ、これらの奏法が用いられます。奏法を使い分 …

【ベース】音作りのコツ

ベースの音作りって難しいですよね。 「正解がない」のが音楽の世界で、自分が納得できれば完成みたいなもので、それが初心者を悩ませますよね。 僕にも求める音が作れず、スタジオで試行錯誤していた日々がありま …
no image

音楽理論講座 【入門編】

僕は3歳からピアノを習い、今に至るまで音楽を続けてきました。最初に音楽を始めた頃は好きだからではなく、親に習わせられたのがきっかけ正直、ピアノは好きでも嫌いでもありませんでした。ヤマハ音楽教室へ毎週連 …
サブドミナントマイナー

【音楽理論講座】終止の種類について 全終止・偽終止・サブドミナント終止(変終止/アーメン終止)・サブドミナントマイナー終止

みなさん、こんにちは。 春ですね。だんだん暖かくなってきた今日この頃。 今日はコード進行における「終止(しゅうし)」について、その詳細と種類、使用例などについて解説していきます。 終止とは 「終止」と …